岐阜県岐阜市 『加納城』

今回の、探訪日記は
 
 
構造:平城  築城年代:文安2  築城者:斉藤利長  遺構:石垣・堀跡・曲輪  
 
 
岐阜には、斎藤道三織田信長の居城で有名な『岐阜城』があります
そして、もう一つ有名な城がここ加納城
しかし、岐阜城に比べて訪れている人はほとんどいませんでした
 
現在、加納城は本の丸周囲は公園として整備されています
私が探訪してたとき、岐阜市役所の方々が清掃していました
石垣もきれいに残っており、岐阜城から移築された御三階櫓(天守)が建てられていたそうです
この、市街地にこれほどの城跡があるなんて感動しました
 
加納城は、文安2年に斎藤利長が築城し天文の頃に廃城
慶長6年、関が原の後天下を握った徳川家康岐阜城を廃し、加納に新城を築く
 
イメージ 1
 
加納城案内板
 
イメージ 10イメージ 12
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 11イメージ 14
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
本の丸の土塁
 
イメージ 15
 
本の丸
 
イメージ 16イメージ 17
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
本の丸西南の石垣                  御三階櫓(天守)が建っていた場所
 
イメージ 18
 
本の丸西の石垣
 
イメージ 19イメージ 20
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
本の丸東南の石垣
 
 
イメージ 2
 
 
本の丸東の石垣
 
イメージ 3イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 5
 
 
 
イメージ 6イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 8イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
土塁と中央に見えるのが堀跡           道路側からみた土塁(道路は水堀跡)
 
イメージ 13
岐阜駅前で食べた味噌煮込みうどん(めちゃうまでした)
 
 
 探訪日     2012.8
 
 おすすめ   ★★★☆☆
 
 満足