2011-01-01から1年間の記事一覧

兵庫県神戸市西区 『端谷城』

今回の、探訪日記は 兵庫県神戸市 『端谷城』 です。 文献によっては、衣笠城や寺谷城と書かれているみたいですが 端谷城と書かせて頂いてます。 端谷城がある、寺谷は西神中央駅よりバスで最終停留所となってます お車の方は、小さい駐車所がありましたよ…

奈良県柳生 『柳生古城』

今回の探訪日記は 奈良県『柳生古城』 です。 何回も、書かせて頂いていますが 私は車の免許を持ってません(原付のみ所持) ので、どこへ行くにも電車&バスで城めぐりをしています 今回の、『柳生古城』もバスで行って参りました。 本当に、本数が少ない…

奈良県宇陀 『宇陀松山城』(秋山城)

さて、今回が最終章です 本丸南側にあった曲輪 雀門東にあった門番跡 堀があったり・・・ 石積が残ってたりしてました 本丸からの眺望 登城日 2011.9 おすすめ度 ★★★★★ 満足度 疲労度 近鉄大阪線榛原駅下車 奈良交通バス乗車 お昼ご飯を食べた『まち…

奈良県宇陀 『宇陀松山城』 (秋山城)

まだまだ、つづきます・・・ 大門(手前)と二の丸(奥) 大門の石積階段 大門の土塁 二の丸 二の丸(別角度) 二の丸奥にあった土塁 二の丸の石垣① 二の丸の石垣② 二の丸の堀 堀の石垣 二の丸南側の横堀① 二の丸南側の横堀② 土橋 横堀と土塁 土塁アップ 土…

奈良県宇陀 『宇陀松山城』 (秋山城)

さてさて、つづきです・・・ 本丸から見た天守 手前は土塁 本丸周辺にあった石 井戸があった場所(現在埋められてます) 天守 天守西方向 天守東方向 天守奥にあった曲輪① 天守奥にあった曲輪② 天守から見た本丸 本丸から見た『西帯曲輪』① 本丸から見た『西…

奈良県宇陀 『宇陀松山城』 (秋山城)

今回の、探訪日記は 奈良県宇陀 『宇陀松山城』(秋山城)です 去年、宇陀にある又兵衛桜を見に行ったときに城跡があるって知りました あれから一年半・・・ 行ってきました、宇陀松山城 事前復習では、『ブッシュで遺構が確認できない』とあり不安でしたが …

滋賀県近江八幡市 『北ノ庄城』 (深谷・岩崎山城)

さてさて、つづきです 上段曲輪へ向かいます 『七ツ池』方向へ 『上段曲輪』 上段曲輪の土塁 上段曲輪の土塁② 土塁の上を歩いて奥へ さらに進むと・・・ 『下段曲輪』 手ブレしててすみません 下段曲輪にある『平虎口』 下段曲にあった竪堀 七ツ池 草薮で確…

滋賀県近江八幡市 『北ノ庄城』

今回の、探訪日記は 滋賀県近江八幡市 『北ノ庄城』 です 北ノ庄城は、近江八幡市の北部にある八幡山の中央尾根頂部にある 文献史料は、ほとんど残っていないが「佐々木六角の付城」という説があります 登城口となる『北ノ庄神社』は近江八幡城の麓にあるロ…

滋賀県近江八幡市 『長光寺城』

さてさて、続きですよ 石垣好きの方、後半必見です 一の郭へ進む・・・ 『一の郭』案内板 一の郭(本丸) 一の郭から三の郭へ向かいます 『古井戸』の案内板 草で見づらいが石組ありました 『地蔵郡』案内板 これが地蔵郡 堀切 三の郭① 三の郭② 奥に見えるの…

滋賀県近江八幡市 『長光寺城』

今回の、城探訪日記は 滋賀県近江八幡市 『長光寺城』です この、長光寺城は 近江の守護佐々木氏と柴田勝家と戦った際、城の水を絶たれ、城中に残った水瓶を割って 城を出て戦い勝利を得て以来『瓶割り柴田』の異名をとったという武勇伝が有名です 今回は、…

愛知県 『長篠城』

それでわ、続きをご覧下さい この遮断機を渡り『野牛曲輪』へ 飯田線が城跡を貫通してます 井戸跡(水がありました) 野牛曲輪 武家屋敷の街並み 弾正曲輪 本丸の堀を隔てた北西にある曲輪 その形状は、ほぼ方形に区画されている 曲輪 本丸との堀 訪問日 2…

愛知県新城市 『長篠城』

今回の探訪日記は、『長篠城』です 長篠駅駅舎(無人) 駅前の案内看板 搦手門跡の碑 長篠城址史跡保存館 本丸と二の丸の間にある大規模は内堀 堀 土塁 堀と土塁(線路側より撮影) 本丸北西の土塁 丸で囲んでいる場所 ・・・・・木で確認できません この周…

滋賀県 『佐和山城』

『佐和山城』の続きです 千貫井の案内板 岩間を流れてきた地下水が湧き出ていた 女廊谷へと行く道 太鼓丸の案内板・・が倒れてて道がわからず 法華丸・太鼓丸と本丸との間にある『竪堀』 すこしピンボケしてますね。すみません 本丸から見た彦根城 彦根駅か…

滋賀県 『佐和山城』

今回の城探訪日記は、滋賀県の『佐和山城』です 登山口の一つ『龍潭寺』から登りました 石田三成の像 山門 野猿か・・・しばらく墓地横を歩きます 整備されてて登りやすいです 徐々に勾配がきつくなってきた 所々案内板があります もう少しで到着です 塩硝櫓…

奈良県 「大和郡山城2011秋」

午前中、大和高取城へ紅葉を見に行きました で、時間があったので「大和郡山城」へ行きました たしか去年の春・・・ 桜祭りで郡山城へ行きました が、その時は今みたいに『城好き』ではなかった私 郡山城天守閣 本来は、『立ち入り禁止』です 春に行ったとき…

奈良県 『大和高取城 2011紅葉』

さあ!今年も行ってきましたよ~ 本当なら、滋賀の城めぐりする予定でしたが天候が不安定だったので 近場で紅葉が見れて・・・ということで 奈良県 『大和高取城』へ さんざん、ご紹介しているので特に説明はしません でわ、ご覧下さい 本丸周辺は、まだま…

兵庫県相生市 『感状山城』

でわ、いよいよ後編 南Ⅱ曲輪の虎口(石垣使用) 南Ⅱ曲輪 帯曲輪の案内板 帯曲輪に転がってた石 帯曲輪の石垣 南Ⅱ曲輪から北Ⅱ曲輪までの側面は石垣造りとなってます 帯曲輪の石垣① 帯曲輪の石垣② 北Ⅱ曲輪(二の丸)の案内板 北Ⅱ曲輪からみた南Ⅱ曲輪 北Ⅱ曲輪に…

兵庫県相生市 『感状山城』

でわ、中篇です。 この下に、井戸・大手門があります 井戸跡へと続く道 とりあえず、Ⅰ・Ⅱ曲輪へ向かう 曲輪Ⅰ・Ⅱへと続く道 だんだんと迫ってきた ・・・・・(絶句) こ、ここを渡るのか? 辛うじてある道(道と言えるのか疑問) 見上げると真上にそびえる巨…

兵庫県相生市 『感状山城』

今回の城めぐりは、兵庫県相生(あいおい)市にある『感状山城』(かんじょうさんじょう)です この城は私にとって思い出深い城となりました・・・ 『一人で城めぐりする危険』というものを実感させられた城です でも・・・今だに一人で城めぐりしてますが(…

大阪府大阪市 『正覚寺城』

今回の城めぐりは、大阪府大阪市平野区にある『正覚寺城』です ここ、若宮八幡宮旭神社に『正覚寺城』はありました 境内にある大きな椋の木に寄り添うように石碑がたってます 境内① 境内② 一般にはあまり知られてない城跡です 正覚寺城主・畠山政長(はたけ…

三重県 『鹿伏兎城』

今回の城めぐりは『三重県 鹿伏兎(かぶと)城』です この城へ行かれる方・・・生半可な気持ちでは絶対に行かないほうがいいです 今回は、登山経験者のツレと一緒に行きましたが、一人だと遭難確実だったとおもいます 精神的・体力的にも限界、しかも綺麗に…

福井県 『一乗谷朝倉氏遺跡』

さて、後半です 諏訪館庭園から英林塚へ この辺りは、誰もいませんでした この階段を上り英林塚へ く・・・くま看板発見です 英林塚(朝倉考景墓) 英林塚周辺の曲輪① 英林塚周辺の曲輪② 湯殿御殿と中の御殿との間にある堀切 堀切(別バージョン①) 堀切(別…

福井県 『一乗谷朝倉氏遺跡』

今回の城めぐりは、福井県『一乗谷朝倉氏遺跡』です 私は、福井駅からバスで向かいました 唐門 朝倉義景墓 井戸 展望台からみた義景館 中の御殿跡 土塁 義景の母 高徳院の居館があったとされる 湯殿跡庭園と中の御殿の境にある かなり幅のある空堀 空堀の石…

福井県 『北ノ庄城』

福井駅 今回の城めぐりは、福井県『北ノ庄城』です みなさんもご存知だと思いますが、この北ノ庄城は 柴田勝家の城です しかし、賤ヶ岳の合戦で破れ落城。 お市の方と自刃するのでした。 現在の北ノ庄城跡は、『柴田神社』となっており 勝家を始め、お市の…

兵庫県 『落葉山城』

今回の城めぐりは地元兵庫県の有馬です。 有馬の町は、雄大な六甲山系の山峡をめぐらす史跡と景勝と名湯の町 観光客のみなさんを横目にリュックを背負って登山道へ向かいました。 有馬温泉観光総合案内所 駅からひたすら奥まで歩きます すると、観光案内所が…

愛知県 『岡崎城』

さて、愛知県『岡崎城』の続きです・・ 実わ、『後半』に見所があります。 でわ、ご覧下さいませ 『神橋』 『龍城堀』 神橋周辺の石垣① 神橋周辺の石垣② 『船着場跡』の石垣 船着場の石碑 石垣の別バージョン 『風呂谷跡』の石碑 このような場所にお風呂があ…

愛知県 『岡崎城』

今回の城めぐりは、愛知県『岡崎城』です 毎年恒例、『青春18切符』での列車の旅。 今回の城めぐりは、本来の目的であります『名城100スタンプ』なのです 『坂谷橋』から城内へ入ります 『伊賀川』これも堀の役目を 補っていたのでしょうか 『東照公産…

奈良県 『大和高取城』 紅葉バージョン

今回は、もうすぐ『紅葉シーズン到来』といたしまして 私が去年登城した『奈良県 大和高取城』の紅葉をご紹介したいとおもいます ルートは、いつもと一緒で、壷阪口から テクテクと歩きます。 途中、2組のハイカーとすれ違いました ここは、春には桜も咲き…

兵庫県 『滝山城』

今回の城めぐりは、私の地元であります兵庫県神戸市です 兵庫の城=姫路城・赤穂城しか知らなかった私です でもでも、この2つ以外にも城があるんですよ! 城めぐりしてなかったら一生知らず過ごしてたよ。 あ~、もったいない。 で、数ある城跡から今回は『…

大阪府 『烏帽子形城』

今回の城めぐりは、大阪府河内長野にあります『烏帽子形城』です この城で私『土塁』の魅力に取り付かれました 正直、土塁<石垣でした・・・ が、ある人の『おすすめ』で登城しました。 そうしたら・・・衝撃でした。 でも、いまいち写真で撮ると土塁って上…