2014-02-01から1ヶ月間の記事一覧

兵庫県豊岡市 『有子山城』 千畳敷~本丸

本丸へ行こうと思ったがシダ系植物の藪で足元わからなかったので 先に、千畳敷へ向かいました 第3曲輪の石垣(間違ってたらすみません) 第3曲輪の石垣を見ながら千畳敷へ 石切り場を抜けて・・・ 本丸と千畳敷との間にある堀切 ここから千畳敷へ 急な切岸 …

兵庫県豊岡市 『有子山城』 登山口~登山道

詳しい地図で見る 出石城からみた有子山城 今回の探訪城日記は 兵庫県豊岡市 『有子山城』 形式:山城 築城:天正2 遺構:曲輪・石垣・土塁・堀切・竪堀 有子山城は、但馬国守護であった山名祐豊によって築かれた 室町時代、山名氏代々の本拠は此隅(このす…

滋賀県近江八幡市 『観音寺城』 ~御館跡~

さて、日吉神社まで下山してきました 案内板もありますよ! この参道を歩き・・・ この階段を上り・・・ 御館跡への石段 御館跡(御屋形跡) 石垣Ⅰ 草で見えにくいが高く積まれた石垣 石寺楽市から見た観音寺城 探訪日 2013・9 下山してから気が付いた! ①…

滋賀県近江八幡市 『観音寺城』 観音寺城大土塁&大石垣~伝布施淡路丸

観音寺城背後にある大土塁を見に行く 権現見付手前からアタック! 観音寺城大土塁(よくわからない・・・) 観音寺城背後にある大石垣 権現見付 権現見付過ぎ左手にある大石垣(さきほどのと違う石垣) 伝布施淡路丸へ んん?何か見えてきた 伝布施淡路丸虎…

滋賀県近江八幡市 『観音寺城』 伝池田丸

さて、池田丸へ向かいます この右手にも石垣があります 伝池田丸 伝平井丸・伝池田丸は、観音寺城の主郭部と考えられています 石塁で囲まれた郭には天守閣はありませんが 発掘調査では、大規模な建物跡が見つかりました この、伝池田丸で撮影していると遠く…

滋賀県近江八幡市 『観音寺城』 伝平井丸&門跡~落合氏屋敷跡

本丸から伝平井丸へ行きます この山道を下りて行くと・・・ 伝平井丸 伝平井丸表の平入り虎口の石垣 平井丸の石垣 虎口の石垣 虎口の石垣 平井丸門跡(埋み門) *本来手前にある巨石も上に乗っていたが現在は落石してる 落合氏屋敷跡 右手には石垣がありま…

滋賀県近江八幡市 『観音寺城』 登城口~太夫井戸

城跡へは境内左手より行きます そうそう!この道通った!! このから薄暗い道となります あれ?こんな道歩いたかな? 観音寺城本丸説明板 観音寺城本丸 本丸の石垣 奥には低い石垣もあった これは何跡!井戸かな・・・ 方向を変えて撮影 観音寺城食い違い虎…

積雪

こんばんわ、ハナです 今日は、『雪』でしたね こんなに降ったのはめちゃ久しぶり ハナが幼稚園か小学低学年のときに積もって 手のひらサイズの雪だるまを姉と作ったのを思い出した 夕方のニュースで、奈良公園の映像がすごい事になってた 皆さんがお住まい…

滋賀県近江八幡市 『観音寺城』 石寺楽市~観音正寺

詳しい地図で見る 今回の探訪城日記は 滋賀県近江八幡市『観音寺城』 縄張:山城 築城:大永末年~亨禄年間(1528~32) 遺構:曲輪・石垣・井戸・門跡 観音寺城は、近江国守護で近江源氏の嫡流である佐々木六角の居城 また、日本五大山城とのひとつとされて…

兵庫県西宮市 『瓦林城』

詳しい地図で見る 今回の探訪城日記は 兵庫県西宮市 『瓦林城』 縄張:平城 築城:建武3年 遺構:石碑 瓦林城は、阪急西宮北口北東にある『日野神社』にあったとされています 日野神社参道には、『瓦林城の石碑』があります また、駅より南東にある『極楽寺…

滋賀県甲賀市 『中山城』

詳しい地図で見る 今回の探訪城日記は 滋賀県甲賀市 『中山城』 この中山城は、甲賀市史に掲載されている城跡です ですが・・・なかなか資料がなく場所の見当もつきませんでした なので、甲賀市史を参考に探訪してきました 獣フェンス発見 んん?なぜ階段?…

滋賀県甲賀市 『上野城』

詳しい地図で見る 今回の探訪日記は 滋賀県甲賀市 『上野城』 縄張:丘城 築城:室町時代 遺構:曲輪・土塁・堀 上野城は、半島状の丘陵の頂部に築かれている 遺構の保存状態は良好で市指定史跡となっています 単郭方形とした曲輪Ⅰ(主郭)のほか7つの曲輪が…