2023-01-01から1年間の記事一覧
今回の低山ハイクは 奈良県御所市 金剛山です 金剛山には千早城へ行ったときについでに 山頂まで行きましたが、その記憶はほとんど ない(笑) まさか、登山をしにまた登るなんておもってもみなかったです 登り⤴️は千早本道、下山⤵️は伏見峠です 千早本道は…
今回の低山ハイクは 滋賀県野洲市 三上山(近江富士) 夏の青春18切符を利用しての遠征登山 しかも、ヤマップアプリを使用しての初登山 使い方がいまいちわからず四苦八苦(笑) 夏登山…まあまあ危険です 三上山登山口へはJR野洲駅からバス移動しました 三上…
今回の低山ハイクは 兵庫県高砂市 高砂アルプスです スタート近くにある『曽根天満宮』 この参道にある『むらたのカステラまんじゅう』 を購入して行動食にしました。 まず、1 座目『日笠山』 山頂は公園になってました その公園の奥から縦走開始〜♪ 手作り…
今回の低山ハイクは 兵庫県神戸市 再度山 再度山…高校生のとき体育授業で登ったな なんになかった、再度公園がおしゃれに なってました(笑) スタートは新神戸駅裏にある布引の滝です この日も、たくさんのハイカーさんがいました あと、観光客の方も 布引…
今回の低山ハイクは 兵庫県神戸市摩耶山です 登りは青谷道 下山は摩耶ロープウエイとケーブルで楽ちん下山 しかし…私はとんでもないミスをするのでした 三ノ宮駅からバスで『青谷停留所』下車 ここから徒歩で青谷登山口まで向かいます 私の少し前を歩く男性…
今回の低山ハイクは 兵庫県神戸市 高取山です 実は…高取山にもいくつもルートがあります 私もユーチューブで知りました 今回は禅昌寺ルートを選択 朝から蝉が大合唱の中登山開始です 禅昌寺ルートの登山口はこちらです 途中にある鉄塔です 鉄塔まで到着して…
今回の低山ハイクは 神戸市営地下鉄妙法寺駅〜馬ノ背〜高倉台の プチ縦走です 須磨の馬ノ背はほぼ遠足で行くのじゃないかな? あんなとこ遠足って…(笑) ハナも小学校の遠足で行きました 妙法寺駅からだとゆる〜い階段を登ります ただ、ここから登る人は少…
今回の低山ハイクは 兵庫県神戸市須磨浦公園〜鉄拐山です 登山口は須磨浦公園裏にあります ちなみに…六甲縦走路と同じコースです しばらくこんな階段が続きます 途中にあった展望台 とりあえず第一目標は『鉢伏山』 須磨浦回転展望閣 昔、ブラタモリでタモさ…
今回の城探訪日記は 滋賀県甲賀市 『隠岐支城群Ⅲ』 堀切 曲輪Ⅹ 登城口 右手にグランド左手に公園の道を進む 民家手前の電柱脇から入る 奥まで進むと堀切が見える が、甲賀市史にはⅧ、Ⅸ曲輪記載あるが未確認 ランキング参加中歴史 ランキング参加中日本の城
今回の城探訪日記は 滋賀県甲賀市 隠岐支城群Ⅱ(遠景) 土塁囲みの曲輪 堀切(中心部は祠)
今回の城探訪日記は 滋賀県甲賀市 『隠岐支城群Ⅰ』 この隠岐支城群は一番東側に位置してます 民家脇の細い道を進むと小屋(倉庫)があります この小屋の右手がⅣ郭で左手はⅤ・Ⅵ郭となってます Ⅳ郭北側にある土塁状の高まり Ⅴ・Ⅵ郭へは小屋手前のピンクリボン…
今回の城探訪日記は 滋賀県甲賀市 『隠岐城』 隠岐城は、甲賀町隠岐門ノ内集落の北に位置する 現在、隠岐城は大岡寺(たいこうじ)が存在している 虎口は境内正面で食い違いです 土塁 ランキング参加中日本の城
今回の低山ハイクは 兵庫県神戸市 ビーナスブリッジ〜錨山·市章山〜 滝山城です 錨山·市章山へは神戸偉人館からも登れるそうです 今回は縦走してみました 画像はありませんが、スタートは地下鉄山手線の 県庁前です とりあえず、諏訪山公園まで歩きます ここ…
今回の低山ハイクは 兵庫県神戸市北区 六甲山最高峰です 阪急芦屋川駅から六甲ロックガーデン経由して 最高峰まで登りました 約4時間かかりました… でも、下山するには一番近くのバス停で 六甲ガーデンテラスなので、また歩き… ヘトヘトのクタクタでガーデン…
兵庫県三田市 有馬富士ハイク 前から気になってた有馬富士に登ってきました 有馬富士って公園の中をしばらく歩くんですね わんぱく砦って岩場らしいが…大丈夫か私 ここで、前にいたハイカーの順番待ち あせらず登りましょう〜 山頂は岩場で狭いです しかも、…
こんばんは、ハナです 少し前にですが… 店舗異動になって通勤時間などで なかなかパソコンを開く時間が作れず 更新を怠っていました。 すみませんです でも、近場の城巡りはしてます(笑) しかし、もうすっかり山城巡りの季節は 終わってしまい… なので、体…
兵庫県神戸市西区 高塚山古墳ハイク ドン・キホーテの近くにある登山口から ハイク開始〜♪ 途中の分岐点は竜神社へ 高塚山古墳群 黄砂で見晴らし☓ 残念です でも、ベンチはたくさんあります なにが? 木に大きなコブが!! これが『デベソ』ってわかった瞬間…
今回の城探訪日記は 熊本県熊本市 『熊本城』 この石垣は圧巻です 震災の爪痕がまだまだ残ってます この『宇土櫓』を見たとき一人で泣いてしまいました 過去に行った記事貼り付けておきますね hana08090507.hatenablog.com hana08090507.hatenablog.com ラン…
今回の城探訪日記は 熊本県山鹿市 『鞠智城』 鞠智城とは… 約1350年前の飛鳥時代に中大兄皇子の命令で建てられた城です 東アジアの政治情勢から九州の守の拠点のひとつとして築かれた基地です 現在の中国や朝鮮半島にあった『唐』『新羅』との戦いに備え…
今回の城探訪日記は 滋賀県甲賀市水口 『柏木神社遺跡』 柏木神社遺跡は中世柏木庄の惣社であった 柏木神社遺跡は柏木神社境内にある 本殿などえお囲む土塁や空堀が確認できる 土塁…一見わからないが 見事な土塁囲みになっている 空堀(西南) 空堀と土塁(…
今回の城探訪日記は 滋賀県甲賀市水口『里北脇遺跡』『姫塚』 『里北脇遺跡』 柏木神社遺跡の西側約200mに位置する 里北脇集落の北東部隅に土塁は残る 『姫塚』 ランキング参加中日本の城 ランキング参加中歴史 北里脇遺跡 中央の雑木林
今回の城探訪日記は 滋賀県甲賀市水口 『植城跡』 植城跡は、水口町植から宇田の一部にわたって位置し、現在の植の集落が城の 範囲に重複している 植城跡に位置する吉山神社 土塁跡 土塁跡 『つぼね屋敷』の土塁跡 吉山神社の駐車場にあった土塁跡 『奥屋敷…
今回の城探訪日記は 滋賀県甲賀市水口 『西出館跡』 現在、城の北西隅と考えられる部分の土塁がわずかに残っていますが… 撮影しても全く不明瞭だったので今回は遠景のみです 前記事の『山中氏屋敷』から約150mしか離れていない ランキング参加中日本の城 ラ…
今回の城探訪日記は 滋賀県甲賀市水口町 『山中氏屋敷跡』 ランキング参加中日本の城 ランキング参加中歴史
今回の城探訪日記は 青森県弘前市 『弘前城』 弘前城には2015年に一度来たことがあります その時は最終日に行った三内丸山遺跡で転倒し てしまいデジカメ損傷 デジカメに入っていたSDカードのデーターが消えるという前代未聞はハプニング そのリベンジに来ま…
今回の城探訪日記は 青森県弘前市 『堀越城』 本丸御殿広間跡 本丸土塁 本丸虎口(西側) 本丸虎口(東側 三の丸方向) 本丸堀(三の丸側) 本丸堀(二の丸方向) 二の丸 二の丸虎口 土塁 二の丸の堀 三の丸土塁 高土塁 三の丸堀(土塁展望台より) 外構跡 …
今回の城探訪日記は 滋賀県甲賀市 『青山東館』 東城館は正覚寺の北側にある 西側の大きな曲輪は竹藪で未確認 正覚寺側にある曲輪が削られている ランキング参加中日本の城 ランキング参加中歴史
今回の城探訪日記は 滋賀県甲賀市 『青山西館』 青山西館は、東西30メートル南北40メートルの単郭方形の城館 南側の尾根は堀切がある 虎口 土塁から見た主郭 土塁 土塁 土塁 土塁 堀切 登城口 民家横に建つ史跡石碑 ランキング参加中日本の城 ランキング参加…
この新潟遠征は2020年8月に計画してました が、コロナ感染拡大により延期しました なので、リベンジ遠征となりました 7月20日 大阪伊丹空港8:05→新潟空港9:10へ 新潟空港リムジンバス→新潟駅へで移動 ¥420 新潟駅10:41発→村上駅12:05 ¥1170 村上城スタ…
今回の城探訪日記は 滋賀県甲賀市 『市場陣山城』 市場陣山城は、甲賀町大原西方に位置し土塁が残る 現在JR草津線の線路が貫通しており遺構が失われている 土塁の西南と中央の二か所開口部があるが虎口とは考えにくい 西側土塁 西側土塁 南側土塁 南側土塁の…