2014-04-01から1ヶ月間の記事一覧

兵庫県三田市 『大原城』

詳しい地図で見る 今回の探訪城日記は 兵庫県三田市 『大原城』 縄張:山城 築城:不明 遺構:曲輪・堀切・土塁 大原城は、別名『お姫山城』という 主郭には、姫山神社が建立されている 主郭背後に土塁を設け、西側には大手となる虎口がある 副郭は、現在竹…

兵庫県三田市 『桑原城』

詳しい地図で見る 今回の探訪城日記は 兵庫県三田市 『桑原城』 縄張:山城 築城:南北朝時代 遺構:堀・曲輪・土塁・石積み 今回、探訪した桑原城は『山城賛歌様』のブログを参考にしました なので、詳しい解説は私の説明より『山城賛歌様』のブログを 拝見…

祝!1年

こんばんわ、ハナです 地元神戸に引っ越ししてきて1年が経過しました いや~早かったですな まあ・・・ 日々、いろいろありますがしっかり生きてます(笑) 最初は不安でしたが慣れるものですね でも!モラハラ君には慣れません(汗) 最近、モラハラ君の記…

兵庫県佐用郡 『上月城』

詳しい地図で見る 今回の探訪城日記は 兵庫県佐用郡 『上月城』 縄張:連郭式山城 築城:延元元(1336) 遺構:土塁・曲輪・空堀 上月城は、播磨・美作・備前という国が接するところにある 東は佐用川・北には大日山川が流れる要害の地 この川沿いには近世美…

大分県竹田市 『岡城』

西中仕切跡 三の丸 二の丸跡 瀧 廉太郎銅像 いよいよ本丸へ 岡城本丸 本丸の石垣 御廊跡と下原門へ ここまで来ると人もまばら 御廊跡(藩主の先祖を祀る施設) 岡城の一番奥にある『下原門』 東門跡 三の丸から二の丸の北側の高石垣 探訪日 2013・11

大分県竹田市 『岡城』 家老屋敷(中川覚左衛門)~家老屋敷~城代屋敷

中川覚左衛門屋敷 手洗い トイレ 物見台 物見台からの景色(イメージは赤穂城みたいだった) 屋敷跡から城代屋敷へ 埋見門? 振り返って覚左衛門屋敷撮影 家老屋敷 家老屋敷 家老屋敷の石垣 ・・・これはなに? 城代屋敷

火星と月の共演

こんばんわ。ハナです 今日の夜空は満月ですよ しかも、ただの満月じゃないですよ 月の左上に小さく輝く星は・・・ 火星です!! わかりますか? 月の左上ですよ~ これ! 右下が月です がんばって撮影してみましたが これが限界でした

大分県竹田市 『岡城』 家老屋敷~近戸門~普請方跡

それでは、西の丸御殿から家老屋跡へ向かいます 西の丸御殿から家老屋敷への虎口 西の丸の裏手にまわります 古井戸跡 これが『秋葉社』跡? 家老屋敷跡 右手にあるのが西の丸の石垣 排水路? 家老屋敷から『近戸門』へと続く階段 先に近戸門跡へ行きます 近…

大分県竹田市 『岡城』

詳しい地図で見る 今回の探訪城日記は 大分県竹田市 『岡城』 縄張:梯郭式山城 築城:文治元年(1185) 遺構:天守台・高石垣 井戸・曲輪 岡城は、文治元年に緒方惟栄(おがたこれよし)が源義経を迎えるために 築城したと伝えられている 天正14年(1586)…

念願の利神城

こんばんわ。ハナです 18切符最終日の今日は、念願の『利神城』へ行ってきました 昨晩はギリギリまで、滋賀県の『玄蕃尾城』へ行こうと計画してました しかし・・・木ノ本駅から玄蕃尾城へ向かうバスが早かった どうしようかなって悩んでいる間にも時間は過…

大分県佐伯市 『佐伯城』2

西の丸・二の丸から本丸へ向かう この風情ある石段を登ると 本丸(現在は社が建つが独立式望楼型の天守があった) 本丸(社からみた) 本丸の周辺の石垣1 本丸の石垣2 北の丸から見た本丸の石垣 北の丸 北の丸の虎口 北の丸から本丸背後へと続く石垣 本丸へ…

大分県佐伯市 『佐伯城』 1

詳しい地図で見る 今回の探訪城日記は 大分県佐伯市 『佐伯城』 縄張:連郭式平山城 築城:慶長9年 遺構:天守台・現存櫓門・石垣・曲輪 関ヶ原の戦い後、毛利高政が佐伯2万石で入封 毛利氏は、12代高謙の時に明治を迎えるまで代々この城に居城 毛利高政は、…

ごめんなさい

こんばんわ、ハナです ブログ更新怠ってすみません・・・ ご存知の方もいらっしゃると思いますが ハナは某スーパーに勤務しています 増税前の駆け込みで、毎日バタバタしてました 発注して補充してもおいつかない毎日 ヘトヘトになって帰ってきてご飯食べて…