2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

京都京北 『周山城』

いつも、いつも、 私の『城めぐり』ブログを拝見して頂き 本当にありがとうございます。 くだらない、城の写真や説明が下手で本当に 申し訳ありません。 今回の、城めぐりは 少し志向を変えて、『私の失敗城めぐり』をお送りしたいと 思います。 まだ、城め…

岐阜 岩村城④

いろいろ、写真撮ってきたのに いまいち、どこの写真だったか、わからなくなることって ありませんか? そんな、城めぐりの『岐阜 岩村城』も今回が最後です 長々と書いてしまいました 二の丸櫓門へと続く道 草刈してた作業員の方がいました そろそろ、下り…

岐阜 岩村城③

さて、②のつづき・・・ この辺りから、興奮しすぎて どの曲輪の写真を撮ったのか理解できません もし、説明と画像が一致してなかったら申し訳ありません。 しばらく、進むと見えてきました 違う角度からみると・・・ 本丸の6段の石垣 雛段状に6段も積み上…

岐阜 岩村城②

①の続き・・・ なかなか本題にいかなくて、すみません しばらく住宅の中をあるくと・・・ 石畳の道へと変わります とても、歩きやすいです 藤坂と呼ばれている 伝説ってなんだろう?? のぼる、のぼる まだ、のぼる、のぼる・・・ 一の門 たぶん、櫓か何かあ…

岐阜 岩村城①

今回の城めぐりは『岩村城』です ここ、岩村城は日本の三大山城の1つです もう、ご存知の方もいらっしゃるとおもいますが、一応おさらいということいで 奈良県 大和高取城 岡山県 備中松山城 そして・・・ ここ、岩村城です 大阪から、またまた青春18切…

丹波 篠山城②

埋門 大書院と二の丸御殿庭園の裏手にある門です 中から見た埋門 埋門周辺の石垣 埋門から下りてきて見上げてみた 高石垣がわかるかな? 埋門周辺の水堀(南外堀) 復元工事中の立ち入り禁止の フェンス前から *奥が天守台 南馬出土塁 *間違ってたら申し…

丹波 篠山城①

今回の城めぐりは『丹波 篠山城』です 福知山城の帰りに行ってみましたが・・・ 祝日&お祭りで、すごい人でした 大手門跡 大手門左手の石垣 大手門左手の堀(復元) 高い石垣に囲まれた虎口です 大書院が見えてきました 大書院(復元) 徳川家康が大坂城の…

福知山城

今回の城めぐりは『福知山城』です そう、福知山城は丹波を平定した明智光秀の城です 駅から少し迷う・・・ 方向音痴なんです(汗) あとで調べると、駅前からバスがあるそうです このような壁が雰囲気ありますよね。 で、反対側は・・・ 水掘らしき川があ…

丸亀城(現存天守)

今回の城めぐりは『丸亀城』です 丸亀城は、標高66mの亀山に築かれた平山城です 「石の城」と形容されるとおり、石垣の名城です 現在見られる天守は、京極氏がつくったもので、3段に積み上げられた石垣の上に 築かれた姿は風格があります 高麗門(こう…

高松城(玉藻城)

今回の城めぐりは『高松城』です ここ高松には、やはり青春18切符を利用して 電車を乗りつぎ×2やって参りました ちなみに、途中岡山まで備中松山城と同じ電車を利用しました。 岡山到着後、岡山発 10:53→ 高松着 11:50です 讃岐うどん(ざる)…

現存天守 備中松山城

今回の城めぐりは、日本の三大山城の1つ 『備中松山城』です さて、日本の三大山城とは・・・ 奈良県 大和高取城(登城済) 岐阜県 岩村城 そして・・・ 岡山県 備中松山城です 私が、備中松山城へ登城したのは8月 JRから出ている『青春18切符』を利用…

天下分け目の合戦 ~関が原の戦い~

関が原 慶長5年 徳川家康の東軍VS石田三成の西軍が天下分け目の合戦を繰り広げた舞台 駅のホームにあった看板 陣営とおりに分けられていました 駅舎 この駅前にある、観光案内所でパンフレットをもらう しかし、途中またしても雨が降ってきて 頂いたパン…

おんな2人旅 ~石垣島・与那国島・竹富島~

関西国際空港 友達の愛ちゃんと、石垣・与那国島4泊5日の旅行を ご紹介したいとおもいます この、旅行の発端は私が愛ちゃんに見せた写真がきっかけ そう!以前八重山に書いた、『石垣~波照間島~竹富島』です で、おんな2人旅が決定 私にとっては、与那…

岐阜城

今回の城めぐりは『岐阜城』です 岐阜城へは、駅前からバスに乗り岐阜公園まで行きます 公園の中を歩いていると・・・ 板垣退助の像がありました さあ、ロープウェイのりば到着です この、ロープウェイで約3分で岐阜城がある 金華山へ到着です 料金 片道 …

国宝 彦根城2

でわ、天守見学のあとは・・・ 西の丸 この、西の丸奥にあるのが 西の丸三重櫓(重要文化財) 西の丸三重櫓裏側 10m以上の石垣の上に築かれている 西の丸掘切 掘切(尾根を切断して造られた空掘)は、深く絶壁のようになっている 掘切別バージョン ここ…

国宝 彦根城

今回の城めぐりは国宝『彦根城』です いろは松、左手にある中掘 佐和口、右手にある中掘 *犬走りがあります 佐和口 二の丸佐和口多聞櫓(重要文化財) 佐和口に向かって左翼に伸びる白壁の櫓 火災で類災し、昭和6年から8年にかけて再建される 馬屋 元禄…

竹田城

2010・6撮影 今回の城めぐりは『竹田城』です この竹田城は、私にとってまさに『原点』です 両親がこの竹田城に行った写真を見て衝撃を受けました。 それまで私にとって『城』というものは、姫路城(地元なので)や大阪城などなど・・・ 天守があるもの…

小谷城

今回の城めぐりは、『小谷城』です 小谷城へは、JR北陸本線「河毛」下車です 駅前のバスで湖北コミュニティバス小谷線で約20分、「小谷城址」下車です 小谷城址石碑 バスの中で運転手さんに 「熊もおるけど、この2.3日前にはいのししがでたらしいか…

京都 鞍馬寺~貴船神社

本日は、京都郊外にあります 鞍馬寺~貴船神社まで、テクテクと歩きました と、その前に 出町柳で有名な『出町 ふたば』へ行きました ここの、豆大福は絶品!美々でございますぅ~ですよ いつも、行列です こんな感じ(自宅にて) 鴨川デルテ 賀茂川と高野川…

伊賀上野城

今回の、城めぐりは『伊賀上野城』です 近鉄伊賀神戸から伊賀鉄道に乗り換えて上野市下車です 市役所と小学校の間の道を歩いて行きます 伊賀上野城 この、伊賀上野城は築城の名手「藤堂高虎」が縄ばりを指示したものです もともと、この地には豊臣派の筒井…

岡山城

今回の城めぐりは『岡山城』です 岡山のマンホールは桃太郎でした 廊下門 馬場口門 岡山城『鳥(う)城』 昭和20年の空襲で焼失したが、昭和41年に五重六階、黒い下見板張の天守が 鉄筋コンクリートで再建される。 天守からの眺め 旭川の対岸に造園され…

一人旅~石垣・波照間・竹富~③

本日、最終日 これから、竹富島へ行きますよ 私が行ったときは 竹富島の伝統行事でもあります『種子取祭』(タナドゥイ)が行われていました 9日間行われる島最大の行事で、穀物の順調な発芽と成長、 豊作を祈願するものです 7日目と8日目の2日間が祭り…

一人旅~石垣・波照間・竹富~②

2日目の朝 早朝に、豪雨で目が覚める で、窓を開けてみると・・・虹が出てた 普段、超寝起きが悪い私なのに、なぜか旅先では寝覚めがいい 少し、散歩をしに外に出た 幻の酒『泡波』 波照間島の『泡波』の製造元であります 波照間酒造様です 大量生産をして…

一人旅~石垣・波照間・竹富~

関西国際空港から一路沖縄へ 沖縄から石垣島に到着したのは、20時でした いつも、格安ツアーで行くので仕方がない。 とりあえず、晩ご飯を食べて明日に備えましょう。 八重山そば お腹もいっぱいなったので、本日はもう寝ます おやすみなさい 昨日、宿泊…

松坂城

今回の、城めぐりは『松坂城』です 城内は公園になってます 天守閣跡 本丸跡 天守台 裏門跡の石垣 城下町 登城日 2010・6 お勧め度 ★★★ 満足度…

名古屋城

今回の城めぐりは『名古屋城』です 東南隅櫓(重要文化) 辰巳櫓ともいわれ、創建当時の姿を伝えるものです 表二之門(重要文化財) で、この、二之門の前にあるのが・・・ 空掘です。*内掘 高い石垣、角度もあり、直角に曲がる所なんて死角になってて敵が…

壷阪寺

壷阪寺へ行きました この、壷阪寺へ行く前に『大和高取城』へ行ってました *大和高取城は『城めぐり』に詳しく書いてます 参道を降ります ボタン桜が満開でした 壷阪寺 西国三十三ヶ所観音霊場の第六番礼所、真言宗。 眼病に霊験あらたかな観音様、目の観音…

大和高取城②

さて、①の続きです 十五間多門跡 この、門を進むと・・・ いよいよ、本丸です 天守台 す、すごい・・・ 何回見ても、言葉にならない感動です 天守台と高取城址碑 本丸は、2段構えになっていた。 天守曲輪があり、北西の隅に三重三階の天守が築かれており、 …

大和高取城1

今回の、城めぐりは・・・ 私の大好きな城の1つであります、大和高取城です この、ブログを書いてる段階で4回登城しております。 では、ご紹介しましょう 古い待ち並が残る 高取城へは、近鉄壷阪駅下車です。 駅前の道を進み、信号を渡り右手に曲がります…

国宝 犬山城

今回の、城めぐりは 『犬山城です』 名古屋駅で、かなり迷いました・・・ 駅員さんいないし 電車待ちしてた、人のよさそうなおじさまに聞きました。 丁寧に教えて頂き、ありがとうございました。 お昼ご飯 犬山城の入り口にあった、きしめん屋 暑かったので…