石川県七尾市 『七尾城』 ~七尾城史資料館→七尾城本丸~


イメージ 6
今回の城探訪日記は

  石川県七尾市『七尾城』

  形式:連郭式山城 築城:室町後期 遺構:石垣・曲輪・堀

能登守護:畠山氏の居城
全国でも屈伸の規模で山上から山麓までの自然な地形を利用し七尾の
由来をなった七つの尾根筋を中心に曲輪があり
山麓にはジョウカの街並みが形成されていた
天正5年、上杉謙信の攻撃により落城し169年もの畠山氏に幕が下りる
上杉軍(約2万)vs畠山軍(約1万5千)
落城後は、上杉方が入りその後は織田信長から能登一国を与えられた
前田利家が入城する
そして、天正10年港に近い小丸山に新しい城を築城し七尾城は廃城

昨春に、石川&富山城遠征探訪の最終日に行ってきました
本来の予定は2日目にレンタカーで行く計画でしたが降水確率80%
だったので、急きょ最終日にしました
この日の夕方のサンダーバードで大坂→神戸へと帰ることになって
いたのでかなり駆け足でまわりました(笑)

イメージ 1
最初に『七尾城史資料館』へ
ここで、目的でもあった名城100スタンプを捺印しました
イメージ 8
(あまり)時間もなかったのですが復元ビデオを最後までみてしまった

その後、運転して本丸駐車場まで行く
運転に慣れていない私はすれ違いに一苦労(汗)
でも、なんとか駐車場に到着し停車させて、ここから探訪開始です
イメージ 2イメージ 3








                                              本丸まで整備されているのでかなり歩きやすかっです

イメージ 4
『調度丸跡』
イメージ 5
石塁
イメージ 11

イメージ 7
桜馬場の石垣
イメージ 9
すべて野面積で5段になっています
イメージ 10

イメージ 12イメージ 13









         さて、本丸へ行きましょう     
イメージ 14イメージ 15









この、遊佐続光は親謙信派で温井・三宅らと城内で反乱を起こし
上杉軍を入れる

イメージ 16
『遊佐屋敷跡』
イメージ 17

イメージ 18

イメージ 19イメージ 20









  各所に案内板もあるので迷うことなし!この階段を登ると本丸
イメージ 21
本丸へと続く階段脇にあった石垣
イメージ 22

イメージ 23
本丸北側石垣
イメージ 24

イメージ 25イメージ 26









本丸への虎口
イメージ 28イメージ 29










イメージ 27
七尾城本丸
イメージ 30
城山神社
イメージ 31
城山神社からみた本丸と七尾南湾と能登島
イメージ 32

~つづく~