滋賀県近江八幡市 『長光寺城』

今回の、城探訪日記は
 
滋賀県近江八幡市 長光寺城』です
 
この、長光寺城は
近江の守護佐々木氏と柴田勝家と戦った際、城の水を絶たれ、城中に残った水瓶を割って
城を出て戦い勝利を得て以来『瓶割り柴田』の異名をとったという武勇伝が有名です
 
今回は、近江八幡駅でレンタサイクルをして瓶割山まで行きました
登城道となる場所は、日吉神社です
 
イメージ 1
 
日吉神社にあった案内板
 
イメージ 2イメージ 13
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
日吉神社鳥居                    この長い階段を上ります
 
イメージ 19
 
 
 
イメージ 18
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
「今日も無事に下山できますように・・・」と参拝      標識発見
 
イメージ 20イメージ 21
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
幅の狭い急な階段です               ふむふむ・・・順調×2
 
イメージ 22イメージ 23
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
って、道どこやねん!!              この道は蜘蛛の巣でいっぱい(涙)
 
イメージ 24イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
かなり直登に近い道もここで終り          これは、礎石か?
 
イメージ 4イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
まずは、『二の郭』へ参る              二の郭入り口の石階段
 
イメージ 6
 
二の郭
 
イメージ 7イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
二の郭看板                      二の郭(別バージョン)
 
イメージ 9イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
二の郭の土塁                    二の郭の土塁②
 
イメージ 11イメージ 12
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
二の郭虎口付近の石垣               二の郭虎口付近の石垣②
 
イメージ 14
 
二の郭虎口手前にあった竪堀
 
イメージ 15
 
二の郭と一の郭との間にある土橋  手前が一の郭・奥が二の郭
 
 
さて、この長光寺城には高さ6mにも及ぶ石垣があります
この石垣は、直線的に積まれており、傾斜角度は約45度
場所は、一の郭(本丸)の南面です
 
で、現在の石垣の状況は・・・
 
イメージ 16
 
・・・・・・
草木に埋もれててわからない
 
で、がんばってズームして撮影
 
 
イメージ 17
 
 
わかりますか?
石垣近くまで行こうとしても草が生茂ってて道がわからない
この、石垣が見たくて来たのに・・・残念
 
 
つづく・・・