滋賀県近江八幡市 『長光寺城』

さてさて、続きですよ
 
 
石垣好きの方、後半必見です
 
イメージ 1イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
一の郭へ進む・・・                  『一の郭』案内板
 
イメージ 13
 
一の郭(本丸)
 
一の郭から三の郭へ向かいます
 
イメージ 21イメージ 22
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
『古井戸』の案内板                 草で見づらいが石組ありました
 
イメージ 23イメージ 24
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
『地蔵郡』案内板                   これが地蔵郡
 
 
イメージ 25
 
堀切
 
イメージ 26イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
三の郭①                       三の郭② 奥に見えるのが土塁
 
イメージ 4
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
矢倉跡                         米蔵
 
 
イメージ 6
 
土橋
 
この土橋で、一の郭・三の郭はもちろん
矢倉や必要不可欠で貴重な井戸や食料庫の米蔵を土橋で連絡されていたのだろう
 
イメージ 7
 
堀切
 
この堀切は、上記の土橋にあるものです
 
 
帰りは、こちらから下山しました
特に、目印になるものはありませんが、方向音痴のハナが下山できたので
大丈夫だとおもういます。
人が通った道もちゃんとありますので、ご安心を
 
イメージ 8イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
しばらく歩くと尾根沿いに下りる道になる     たまに出てくる標識 助かります
 
イメージ 10イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この石って自然なものなの?            人の手が加わっているにしか見えない
 
 
と、ふと見上げると・・・・
 
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
 
「いやーーーーーーーー!な、なにこの石垣!!」
 
 
と、本当に叫びました
まっ、誰もいないし・・・
 
イメージ 14イメージ 15
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
石垣アップ①                     石垣アップ②
 
イメージ 16イメージ 17
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
石垣付近の入り口                     振り返ってみた
 
この道が「大手道」だったのかな(私の見解)
この石垣の先は直角に曲がる道となってました
たしかに、石垣の先の道がどうなっているか、石が死角になっててわからない
とても、威圧感のある石垣でした
 
イメージ 18
イメージ 19
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
無事に下山してきました              下山してきた場所の標識
                                                              
 
イメージ 20
 
一の郭と二の郭との間にある土橋からの景色
 
ハナの登城ルートは、日吉神社から登りました
でも、下山してきた場所は日吉神社よりやや北側です
場所でいうと、TCM滋賀工場様、八洋食品滋賀工場様の近くです
日吉神社の鳥居を左手方向に進むと、最後の赤い看板(目印)があるとおもいます
ハナは、レンタサイクルでしたが、車の方は、鳥居の前に公園みたいな空き地がありました
 
 登城日      2011・9
 
 おすすめ度   ★★★★☆
 
 満足度        
 
 疲労度       蜘蛛の巣で体力をかなり消耗
 
 標高       234m
 
 JR東海道本線・近江八幡駅下車
   近江八幡駅南口から近江鉄道バス日野駅・北畑口線乗車に「長福寺町」下車
   徒歩20分で日吉神社
 
   近江八幡駅から近江鉄道武佐駅下車
   徒歩30分で日吉神社