岡山県 『鬼ノ城』

イメージ 1
 
今回の城めぐりは、岡山県総社市にある『鬼ノ城』です
父親の仕事のお手伝いで岡山へ行ったついでに立ち寄りました
とにかく、遠い・・・
しかも、山の上・・・
総社インターから少し迷いました。
夕方には、岡山市内へ戻らないといけないため短時間だけの観光でした
 
鬼ノ城へは、鬼城山ジビターセンターから園路を歩いて行きます
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
岩がゴロゴロ・・・・
 
イメージ 10
 
学習広場から撮った『鬼ノ城』
 
鬼ノ城は、吉備高原の南端に位置し、標高400mの鬼城山(きじょうざん)に築かれてます
城壁は、土塁が主体で城門4ヵ所、水門6ヵ所、角楼1ヵ所、そして、高石垣などで構成されてます
 
イメージ 14
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
角楼
城壁から凸字形に張り出し、正面と側面から攻撃できる
 
イメージ 15
 
西門(復元)
 
西門は、3階建てで、1階は門扉のある石敷き通路、2階は城壁の連絡路
3階は見張り及び戦闘の場に想定してます
 
イメージ 16
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
1階の門扉と石敷き通路
 
イメージ 17
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
土塁と高石垣
高さ5~7m、壁面は80度近い勾配のため簡単に敵兵を寄せつけません
高石垣は、奥に少しだけ見えてます
もう少し、近くまで行けばよかったな
 
イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
敷石
 
この敷石は、雨水などの侵食から城壁を保護するために城壁の内側に敷かれてます
 
イメージ 4
総社平野
 
  登城日      2010・11
 
  おすすめ度   ★★★
 
  満足度        まだまだ、見てない場所いっぱい
                  「さあ、これから」って時に父から
                  「待ち合わせ時間が変更になった」って電話があって
                  呼び戻せれた(涙)
 
  疲労度        父親運転で快適でした
                    
 
  JR総社駅からタクシーで約20分
    車 国道180号線国分寺口から北へ約6キロ
    徒歩 JR吉備線服部駅から約5キロ
 
  お問い合わせ
    総社市鬼城山ビジターセンター  0866-99-8566
    開館時間 8時30分~17時15分
    休館日  月曜日 (12月29日~1月3日)
    施設利用 無料
 
 
岡山市内のホテルで一泊・・・
昨夜、飲食店での父のお仕事関係の接待も無事終了
で、その仕事関係の人の中に『歴史好き』がいました
岡山城津山城の話しで盛り上がる×2
で、その方に教えて頂いた城に行くことになった
 
名前は『周匝茶臼山城』(すさいちゃうすやまじょう)
 
イメージ 5
 
周匝茶臼山城は、赤磐市周匝の標高170mの茶臼山尾根上にあった約500年前の山城です
城主は『備前軍記』などから笹部(佐々部)勘斎(勘次郎)と考えられる
1533年に居城し1579年に宇喜多直家によって滅ぼされるまで46年間存在していたといわれます
昭和60年に発掘調査を行い、本丸は礎石をもつ瓦葺き建物、掘立柱建物、大型竪穴遺構をもつ中世的な城郭施設であったことが判明
昭和61年に城型展望台と大型竪穴遺構の復元を行い城山公園として整備しました
                                      ~パンフレットより抜粋~
 
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
大型竪穴遺構
 
でも、私が注目したのは駐車場すぐにある
 
イメージ 7
 
この空堀は下りることができます
で、下りてみました・・・
イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
結構な勾配でした
 
空堀を下りてるところを父親が見てたらしく「前世は男性だったな。
あのチャレンジャーは社員にも分けてやりたい」
と、言われました。
それって、褒めてるの?貶してるの??
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 12
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
井戸跡
 
イメージ 13
 
周匝茶臼山城からの景色
 
すっかり秋です(季節外れですみません)
この景色も、笹部氏も見てたのでしょうか?
そんなことを城へ行くといつも考えます
時代を超えて同じ景色を見てたのかと思うとロマンを感じます
 
 
~おわり~