城めぐり・岡山県

岡山城リニューアルオープン

昨日の祝日を利用して 岡山城リニューアルオープンイベントに行って来ました 当日は、名古屋武将隊や関ヶ原武将隊 地元岡山武将隊などの演目もありました 新しくなった岡山城天守もやっぱり綺麗!! ランキング参加中日本の城 ランキング参加中歴史

岡山県総社市 『備中亀山城』

今回の城探訪日記は 岡山県総社市 『備中亀山城』 形式:連郭式山城 築城:不明 遺構: 備中高松城と合わせての探訪 近くで野焼きしていた地元の方に遭遇 石取場だったらしくその時に城も破壊にあったのこと しかも、夏場だったのでとにかく虫が…… 備中高松…

青春18切符1 備中高松城

こんにちは、ハナです。 暑いですね~ ハナは熱中症に気をつけながら 青春してます(笑) 第1弾は 備中亀山城 あとは、備中高松城へ行きました。 備中亀山城は、備中高松駅からレンタサイクルしました。 暑い中漕ぎました… 半袖シャツにUV加工された上着を着用…

岡山県瀬戸内市 『高取山城』

今回の城探訪日記は 岡山県瀬戸内市『高取山城』 形式:山城 築城:不明 遺構:曲輪・堀切 高取山城は、備前守護代:浦上氏の重臣の島村豊後守の居城と 知られているらしい 豊後守は1534年に砥石城の宇喜多能家に夜襲をかけ攻め滅ぼす しかし、1559年嚢家の…

岡山県瀬戸内市 『砥石城』

今回の城探訪日記は 岡山県瀬戸内市『砥石城』 形式:連郭式山城 築城:文明年間 遺構:曲輪・石垣 砥石城は、標高100mほどの砥石山山頂にある連郭式山城 文明年間1480年ころ備前国守護代の浦上氏により築城したと 言われている 現在の砥石城は、山頂まで登…

岡山県高梁市 『備中松山城』

今回の城探訪日記は 岡山県高梁市『備中松山城』 形式:山城 築城:延応2 遺構:石垣・曲輪・門・土塀 備中松山城は、鎌倉時代の延応に有漢郷に地頭:秋庭氏が砦を築いた のが始まりと言われています。 その後、城の縄張は時代とともに変化し、卧牛山全域が…

岡山県岡山市 『富山城』

今回の城探訪日記は 岡山県岡山市『富山城』 形式:山城 築城:仁和元(885) 遺構:石垣・曲輪・堀 富山城は、仁和元年に富山大掾重興が築城した。 本格的な城郭は松田元隆が攻略した応仁元からである。 松田氏は宇喜多氏に滅ぼされ、慶長6年頃廃城。 大手…

岡山県岡山市北区 『撫川城』

今回の城探訪日記は 岡山県岡山市北区『撫川城』 形式:平城 築城:永禄2年(1559) 遺構:石垣・水堀 前身は、平清盛の重臣:妹尾氏の居館。 戦国時代、毛利氏配下の備中成羽城主:三村家親が宇喜多氏に備え築城 しかし、天正3年三村氏は毛利氏に滅ぼされ毛…

岡山県岡山市北区 『庭瀬城』

今回の城探訪日記は 岡山県岡山市北区『庭瀬城』 形式:平城 築城:慶長5 遺構:曲輪・石垣・堀 現在の庭瀬城は、清川神社の境内部分しか残っていません 住宅街の中に突然城跡が現れます 平城ですが堀がきれいに残っています 庭瀬藩主の戸川達安は2万9千石で…

岡山県高梁市成羽町 『鶴首城』

でわ、『馬場』を後にして本丸を目指します 『鶴首城』主郭(一の壇) 主郭の虎口 主郭の石積 『鶴首城』 二の壇 『鶴首城』三の壇 『鶴首城』四の壇 『鶴首城』五の壇 『鶴首城』六の壇(二の壇から見ました) 『鶴首城』堀切 途中にあった『山中鹿之助』…

岡山県高梁市成羽町 『鶴首城』

詳しい地図で見る 今回の探訪城日記は 岡山県高梁市成羽町 『鶴首城』 縄張:山城 築城:文治5(1189) 遺構:曲輪・堀切・石垣 この鶴首城は、岡山県高梁市成羽町にある鶴首山山頂にある 連郭式山城です 毎年恒例となっています、青春18切符を利用しての 第…

備前 天神山城(太鼓丸城)

『備前 天神山城(太鼓丸城)』の続きです また、しばらく勾配の道を歩く すると、また巨石が出現 備前 天神山城(太鼓丸城) 虎口 虎口にある石垣 そして、また奥地へ進む 尾根沿いを歩くので勾配はなし 備前 天神山城(太鼓丸城)軍用石 備前 天神山城(太…

備前 前期天神山城(太鼓丸城)

さて、備前 天神山城の続きです 天神山城には前期 天神山城があります 現在、太鼓丸城と呼ばれている場所です 天神山城最後の堀切から少し登りが続きますが 案内板もあるので迷うことなく辿りつけます 堀切よりさらに奥に進みます 道もしっかりあります 太…

岡山県和気 『天神山城』

今回の記事で 『天神山城』最終報告です 備前天神山城 本丸 天津社跡 奥に進みます 備前天神山城 飛弾の丸 飛弾の丸の石垣 備前天神山城 南櫓台 備前天神山城と太鼓丸との間にある堀切

岡山県和気 『天神山城』

備前 天神山城大手門付近にあった石塁 備前 天神山城大手門付近にあった石積 備前 天神山城二の丸 備前 天神山城二の丸の背後にある空堀

岡山県和気 『天神山城』

見張所からの景色 まだ登ります 前方に見える山がそうなのか? 勾配がキツイ・・・ 少しづつ確実に前に進む 備前 天神山城 『下の段』 備前 天神山城 『西櫓台』 備前 天神山城 『三の丸』

岡山県和気 『天神山城』 片鉄ロマン街道~登山道

詳しい地図で見る 今回の探訪城日記は 岡山県和気 『天神山城』 縄張:連郭式山城 築城:1532(亨禄5) 遺構:石垣・曲輪・堀切 戦国大名:浦上氏が築城した連郭式山城 尼子氏の侵略や織田信長の中国攻略で家中が分裂 そして、宇喜多直家が離反し多くの家臣…

岡山県岡山市 ~金川城~ 最終

『金川城』 ~最終~ 天守の井戸の写真を撮っていると・・・ こんな案内板を発見! 石積があったり・・・ 堀切(左:本丸 右:北の丸) 土橋 この土橋の先に、北の丸がありましたが・・・・ 木々が邪魔でよくわからない映像でしたのでカットします 私的には…

岡山県 『金川城』

『金川城』 のつづきです なんとか軌道修正して遊歩道を歩く 目指すは、本丸 本丸直下にあった石積 草木・枯れ葉で隠れるようにあった石積 本丸が見えてきました やった~、本丸到着! 金川城 本丸 案内板 五輪塔 一段高くなっている隅台(現在、東屋) 隅台…

岡山県岡山市 『金川城』

それでは、『金川城』のつづきです 道林寺丸を後にして本丸を目指す 先に、北の丸へ行こう どんどん奥へ進む・・・・ う~ん、先に空堀を見よう! 竪堀 この手前にも1本竪堀がありました もしかして、畝状空堀かな? 迷わず、堀切へ ひたすら、奥へ進みます…

岡山県岡山市 『金川城』 *玉松城

今回の、探訪日記は 岡山県岡山市 『金川城』 別名:玉松城 今回、私は 御津町郷土歴史資料館→金川城→町役場 っていうルートで探訪して参りました 御津町郷土歴史資料館には、金川城の縄張図やその他資料があります 係りの人からもいろいろ情報頂きました 本…

岡山県 三石城~堀切~間道~大手

さて、三石城の続きです 本丸と鶯丸との間にある『堀切』 間道 案内板 間道にあった石積 堀 間道の土塁 間道の土塁 本丸への案内板 この道を進む・・・ 大手口 山石を積み上げた高さ2~3mに囲まれた虎口で埋門式 第一見張場から見た景色 探訪日 2012…

岡山県 『三石城』 三の丸~二の丸~本丸~鶯丸(出丸)

岡山県三石城の続き・・・ 三の丸跡 二の丸跡 本丸 さて、本丸を後にして鶯丸へ向かいました 案内板 急な階段を下ります 本丸と鶯丸との間には、堀切がありますが次回ということで・・・ 堀切を越えまた階段を登る 鶯丸 草木でよく確認できなかったです …

岡山県 『三石城』 駅前~登山口~登山道~馬場跡

今回の探訪日記は 岡山県 『三石城』 三石城遠景 駅舎を出て左手方向に歩きます 橋を渡りまっすぐ歩く 目印の郵便局 郵便局の真向かいに三石城へ看板あり 民家の軒先にある『三石城しおり』をゲット さあ、登山口へ向かいます 三石城登山口 急な登り坂のため…

岡山県 『鬼ノ城』

今回の城めぐりは、岡山県総社市にある『鬼ノ城』です 父親の仕事のお手伝いで岡山へ行ったついでに立ち寄りました とにかく、遠い・・・ しかも、山の上・・・ 総社インターから少し迷いました。 夕方には、岡山市内へ戻らないといけないため短時間だけの…

現存天守 備中松山城

今回の城めぐりは、日本の三大山城の1つ 『備中松山城』です さて、日本の三大山城とは・・・ 奈良県 大和高取城(登城済) 岐阜県 岩村城 そして・・・ 岡山県 備中松山城です 私が、備中松山城へ登城したのは8月 JRから出ている『青春18切符』を利用…

岡山城

今回の城めぐりは『岡山城』です 岡山のマンホールは桃太郎でした 廊下門 馬場口門 岡山城『鳥(う)城』 昭和20年の空襲で焼失したが、昭和41年に五重六階、黒い下見板張の天守が 鉄筋コンクリートで再建される。 天守からの眺め 旭川の対岸に造園され…

津山城

今回の、城めぐりは『津山城』です 森 忠政像 この、津山城は 森 忠政が13年経て築城したお城です さあ、登城開始 でも、いきなり急な階段のお出迎え 左手にあるのが、受付です 入園料 大人210円 小人 100円 両側には高い石垣がそびえてます 表中門…