三重県 『津城』

今回の探訪日記は
 
     三重県  『津城』
 
この津城は、私の大好きな築城の名手
藤堂 高虎様の本城です
 
 
津は、古くは安濃津と呼ばれていました
始め、築城したのは細野藤敦
関が原の戦いの時、城主・富田信高の正室・おみのの方が
若武者に扮して出撃、城兵を鼓舞した逸話がある
慶長13年、藤堂 高虎が伊予今治から22万石で入封
平時の居城として津城を大改修
藤堂氏は、久居藤堂・名張藤堂と支藩を置き、伊賀上野城に城代を置いて
領内治世を行い、江戸時代を通じて11代続く
 
イメージ 1
 
西の丸枡形虎口
 
イメージ 2イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
水堀                         水堀
 
イメージ 9
 
藩校 『入徳門』
 
イメージ 10
 
本丸にあった 『藤堂 高虎』像
 
イメージ 11
 
 
天守台はありますが、天守が築かれたことはない
 
イメージ 12イメージ 13
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
天守台にあったなぞの階段            公園から見た天守
 
イメージ 14
 
戌玄隅台
 
イメージ 3イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
本丸周辺の石垣                   本丸周辺の石垣
 
イメージ 5イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
高山神社にあった『高虎』の酒樽         駅周辺にあった高虎の像
 
イメージ 7
 
高山神社に咲いていた花
 
 
 探訪日      2012・3
 
 おすすめ度   ★★★☆☆
 
 満足度      
 
このあと、津駅に向かい亀山~木津~天王寺経由で自宅へ
帰ろうとしたが、
時刻表を見間違えていて、津駅で40分の待ちぼうけ・・・
 
これだったら、もう少しゆっくり見れたのにって
後悔した私でした