城めぐり・三重県

三重県伊賀市 『百地丹波城』

今回の城探訪日記は 三重県伊賀市 『百地丹波城』 百地丹波城の曲輪2でもある『星雲寺』 百地丹波城主郭 堀 曲輪3 堀切 👣探訪日 2020.4 伊賀鉄道『茅町駅』でレンタサイクル*電車利用者のみ 約1時間で到着

三重県伊賀市 『福地氏城』

福地氏城遠景 今回の城探訪日記は 三重県伊賀市『福地氏城』 形式:丘城 築城:天正年間 遺構:石垣・曲輪・土塁・空堀・櫓台 福地氏城は、天正年間に築城されたといわれている 福地氏は、伊賀で勢力を持った壕族で織田信長の伊賀攻めで信長に 味方し道案内…

三重県伊賀市 『柏野城』

今回の城探訪日記は 三重県伊賀市『柏野城』 形式:丘城 築城:不明 遺構:曲輪・土塁・堀切 柏野城は、築城は不明ですが福島宗雄により築かれたと言われている 天正9年の織田信長の伊賀攻めで柘植郷士が柏野城に籠るら 滝川一益・丹羽長秀に攻められ落城 柏…

三重県熊野市 『赤木城』

今回の城探訪日記は 三重県熊野市『赤木城』 形式:平山城 築城:天正17(1589) 遺構:石垣・曲輪・堀・井戸 赤木城は、豊臣秀長が北山一揆を攻めるときに家臣だった 藤堂高虎が築城 小規模だけど、職豊期築城技法がたくさん使われ価値のある城跡 (伝)鍛…

三重県 『津城』

今回の探訪日記は 三重県 『津城』 この津城は、私の大好きな築城の名手 藤堂 高虎様の本城です 津は、古くは安濃津と呼ばれていました 始め、築城したのは細野藤敦 関が原の戦いの時、城主・富田信高の正室・おみのの方が 若武者に扮して出撃、城兵を鼓舞し…

三重県 『田丸城』

三重県 『田丸城』のつづきです 『三の丸』の写真を撮っていると 「後ろにも石垣ありますよ」と生徒さんに教えてもらったので 行ってみました 北の丸石垣 今の技術で野面積で積んだ石垣らしい 堀から出てきた石 本丸虎口 水堀 大手門 田丸駅舎から撮影した、…

三重県 『田丸城』

それでわ、『田丸城』のつづきです 進行方向左手に進むと この急階段を上がります おお、前方に石垣発見(左上が天守台) 本丸の高石垣 ぐるっと周り込むと・・・ また、石垣 なんだ、これは?? 一応、虎口なのかな? 本丸石垣 二の丸と本丸の間にある堀 土…

三重県 『田丸城』

さて、『田丸城』のつづきです 続いては、『北ノ丸』へ 現在『北ノ丸』は稲荷神社となってます 北ノ丸 北の丸土塁 土塁 本丸と北の丸との間にある『空堀』 堀に下りてみた 堀の石垣アップ 高さのある石垣・・・しかも、直角に曲がってます どこに続くのか・…

三重県 『田丸城』 駅前~搦手より登城~二の丸~本丸

今回の探訪日記は 三重県 『田丸城』 田丸城は、北畠の本城 石垣作りで見ごたえたっぷりの城跡です 駅舎を出て左手に進みます この信号を渡り小高い山が見えてきます 『田丸城』 登城口(搦手) *大手道は、玉城役場の方です 搦手は、田丸保育所横 消えかか…

三重県亀山市 『亀山城』

今回の、探訪日記は 三重県亀山市 『亀山城』 です。 多聞櫓 石垣 土塁(って説明板に書いてました) 二の丸 二の丸御殿の礎石と玄関前に敷き詰められていた玉砂利 埋門 二の丸御殿にあった石積み 城下町 探訪日 2011.9 おすすめ度 ★★☆☆☆ 満足度

三重県 『鹿伏兎城』

今回の城めぐりは『三重県 鹿伏兎(かぶと)城』です この城へ行かれる方・・・生半可な気持ちでは絶対に行かないほうがいいです 今回は、登山経験者のツレと一緒に行きましたが、一人だと遭難確実だったとおもいます 精神的・体力的にも限界、しかも綺麗に…

伊賀上野城

今回の、城めぐりは『伊賀上野城』です 近鉄伊賀神戸から伊賀鉄道に乗り換えて上野市下車です 市役所と小学校の間の道を歩いて行きます 伊賀上野城 この、伊賀上野城は築城の名手「藤堂高虎」が縄ばりを指示したものです もともと、この地には豊臣派の筒井…

松坂城

今回の、城めぐりは『松坂城』です 城内は公園になってます 天守閣跡 本丸跡 天守台 裏門跡の石垣 城下町 登城日 2010・6 お勧め度 ★★★ 満足度…