2016-09-17 奈良県生駒郡平群 『信貴山城』 城めぐり・奈良県 #歴史 今回の城探訪日記は 奈良県生駒郡平群『信貴山城』 形式:山城 築城:天文5 遺構:曲輪・堀切 天文5年に、木沢長政が最初に築く しかし、天文11年河内太平寺の戦いで落城する 永禄2年に松永久秀が大和に進入に信貴山にに入り 今、残るような城を完成させる 一時、織田信長に臣従するが反旗を翻し信貴山城に籠る 城に火を放ち自刃し滅んだ(説には自爆死) 信貴山城は、今回で2度めです 驚いたことに、かなり整備されていました 本丸があったという空鉢堂 高櫓が建てられていたとされる 堀切 松永屋敷 土塁 切岸 切岸 ここが虎口か ……落ち武者? 案内板 探訪日 2016.8