国宝 彦根城

イメージ 1
 
今回の城めぐりは国宝『彦根城』です
 
イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
いろは松、左手にある中掘
 
 
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
佐和口、右手にある中掘
          *犬走りがあります
 
イメージ 12
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
佐和口
 
 
イメージ 13
 
二の丸佐和口多聞櫓(重要文化財
 
佐和口に向かって左翼に伸びる白壁の櫓
火災で類災し、昭和6年から8年にかけて再建される
 
イメージ 14
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
馬屋
元禄時代に建てられ、常に十数頭の藩主用の馬がつながられていた
 
イメージ 15
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
表門橋
 
 
で、ここで注目してほしいのが・・・
 
イメージ 16
 
橋を渡りきる手前の左手
まるで、腰巻きを巻いてるような姿から『腰巻石垣』と呼ばれる堀の石垣です
関西の城郭には珍しい関東式の構えです。
 
イメージ 17
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
さあ、この先の管理事務所で入城受付をしましょう
 
と、ここで注目
この左手頭上にあるのが・・・・
 
イメージ 3
『登り石垣』です
彦根山の斜面に沿って石塁が構えられてます
これは、山上と山上を石垣で結ぶことにより一体化して防御するものであります
この、登り石垣は『彦根城』『洲本城』(兵庫県)、『松山城』(愛媛県)の3城で見られます
 
イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
表門山道
 
 
少し、坂道を登ると
 
イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
天秤櫓にかかる橋
 
これは廊下橋といわれ
守備時には、橋を切り落として、寄せ手は攻めることができないようになっている
 
イメージ 6
 
鐘の丸から見た天秤櫓(重要文化財
 
まるで天秤のような形をしていることからこのように呼ばれる。
少し、木が邪魔ですがご了承下さい。
 
イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
天秤櫓に入る前に、またまた注目
右手中央に見える山は、関が原の合戦で敗れた石田三成の城があった佐和山です
 
イメージ 8
 
太鼓門櫓
 
本丸への最後の関門である
 
そして、いよいよ・・・
 
イメージ 9
 
天守(国宝)
昭和27年に国宝に指定される。
姫路城・松本城犬山城おともに、国宝四城のひとつです
 
イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
天守左面
 
 
さあ、天守の中へ
右にある多聞櫓、付櫓(つけやぐら)を経由して天守に入ります
手前にあるのは、御金蔵
天守は、大津城の天守を移築したものです
 
 
NO2へとつづく・・・