京都府 『山崎城』

さて、今回の城めぐりは『京都府 山崎城』です
 
いよいよ、本丸です
 
イメージ 1イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
1・ 左手にある階段が本丸への道です       2・ この礎石は門跡なのか
 
イメージ 23
イメージ 24
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
         
          4・ 本丸へ足を踏み入れます
 
 
3・ いよいよ本丸まであと少し・・・   
 
イメージ 25
 
5・ 山崎城 本丸
   摂津(せっつ)守護・赤松氏が築城
   羽柴秀吉明智光秀山崎の戦いの舞台で、別名『天王山城』
   秀吉が柴田勝家の討伐後に再築城し本拠地とする。
   
イメージ 26イメージ 27
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
6・ これも礎石跡かな                 7・遺構と思われる石があちらこちらに
 
イメージ 28
 
8・ 本丸の一番奥にあたる、この場所に天守あったもよう
 
イメージ 3イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
9・本丸より一段南に『副郭』があります      10・その副郭にも建物跡らしき礎石がある
 
イメージ 5
 
11・ 本丸より南側にある副郭
   
イメージ 10
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
12・その副郭に『搦め手』らしき道を発見     13・で、降りてみるが危険な電波を察知し 
                                                 引き返す
 
イメージ 12
14・ すると、みごとな石垣を発見!たなからぼた餅状態です
 
イメージ 13イメージ 14
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
15・ 私が下りたところにも石垣の跡がある    16・ 上記の石垣のアップ
 
イメージ 6イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
17・ 副郭より東南にも郭がありこれは井戸跡  18・副郭より下りてきた道
                                         (手前に井戸がある)
 
イメージ 8イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
18・ この井戸跡右手奥にも小規模な郭がある   19・ 井戸跡(台所跡)からみた風景
 
イメージ 15イメージ 16
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
20・天守台へ向かう                21・天守台の土塁 この土塁上が天守です
 
イメージ 17イメージ 18
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
22・ 土塁周辺にあった石垣跡           23・ 土塁周辺にあった石垣跡②
 
イメージ 19
 
24・ 隅櫓の隅台
   この隅櫓と天守を連結した『複合式天守』だったらしい
   この場所の下が、竪土塁に挟まれた居館となる。
 
イメージ 20イメージ 21
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
25・ で、行ってみるが急な下り坂で断念     26・木の根に絡まってる石を発見
 
イメージ 22
 
27・ 本丸からの眺め
 
 登城日     2011・6
 
 おすすめ度  ★★★★
 
 満足度     
 
 疲労度      本丸近くまで階段あり
                 それ以降は、比較的平坦な道だったので登りやすい
                 ただ、一応『山城』なのでスニーカーでの登城すすめる
                 
 JR東海道本線・山崎駅下車 *山崎駅は普通しか停車しません 
   駅舎を出て左手方向へ進み、坂を上ると遮断機があります。
   その遮断機を渡ると、山崎登山道があります。
   途中、自販機が少ないので駅前で購入してたほうがベスト!!