兵庫県 『滝山城』

今回の城めぐりは、私の地元であります兵庫県神戸市です
兵庫の城=姫路城・赤穂城しか知らなかった私です
でもでも、この2つ以外にも城があるんですよ!
城めぐりしてなかったら一生知らず過ごしてたよ。
あ~、もったいない。
で、数ある城跡から今回は『滝山城』をチョイスしました
でわ、ご覧下さい
 
イメージ 1
イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
急坂の洗礼です・・・。                 ありました!『滝山城』の石碑です
 
イメージ 20イメージ 24
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この石碑裏の民家横から登城開始です      少し草藪の道を歩くと山道に変わります
 
イメージ 25イメージ 26
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ロープウェイの鉄塔です
 
 
                            この石碑を左で曲がる *奥は立ち入り禁止
 
イメージ 27イメージ 28
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ここから急な山道です
 
 
                              この石碑を左へ 帰りは右から下山しました
 
イメージ 2イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ここから城域です                   左側には土留めに利用された石積みがある
 
イメージ 4
 
『竪堀』  ただし足元はかなりの絶壁です
 
イメージ 5
 
『東曲輪群』  左右にある土塁と堀が見事に残ってます
 
イメージ 6イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
東曲輪群の石積み                   土塁
 
イメージ 8イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
東曲輪群の石積み                  土塁
 
イメージ 10
 
『堀切り』  一番奥にありますよ!!これはすごい
 
イメージ 12イメージ 13
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
このあたりが『中央曲輪群』              わかりますか? 一応『土塁』です
 
イメージ 14イメージ 15
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
本丸へ向かいます                   ハイキングコースなので迷うことなし
 
イメージ 16
 
『本丸』 現在は、ハイカーの休憩所となってます *ベンチがあるだけです
 
イメージ 17
 
滝山城石碑
 
滝山城(多芸山城・多喜山城とも書くらしい) 又は布引城とも言われる
城の本丸の標高316.5m 比高は250m
遺構は、多数の曲輪・土塁・堀切り・石垣(石積み)が残っている
城跡は、ハイキングコースとなっているためハイカーが多い。
建武に新政のとき、赤松円心則村によって築城され、摩耶山城と中心とした
摩耶山城塞群』の重要な拠点として機能した。  ~ひょうごの城より抜粋~
 
イメージ 18
 
滝山城の石碑より奥にあった『土橋』
ハイキング道のため土橋が設けられていたかは不明
でも、私は土橋だとおもってる
この土橋より奥が『西曲輪群』になる
 
イメージ 19イメージ 21
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
堀切りなのかな                    中央曲輪群にあった二重堀切り
 
 
イメージ 22
 
下山してきました
帰りは、『さるのかけ橋』方向から下山。
ひざにくる! ちょっと、ガクガクでした(笑)
 
イメージ 23
 
布引の滝
 
ああ~、マイナスイオンたっぷりです
しばらく、滝のダイナミックさに見とれてた
神戸っ子は、だいたい遠足で訪れる場所で、この滝さらに奥には貯水場もありますよ
 
 
 登城日     2011・7
 
おすすめ度   ★★★★★
 
 満足度     
 
 疲労度      ハイキングコースだけどかなりの急坂な山道です
 
 地下鉄『新神戸』駅下車
   とりあえず、新幹線乗り場方向の改札を出てエスカレーターで地上に出る
   エスカレーターで地上に出ると新幹線乗り場へは行かず
   (真正面にあるエスカレーターには乗らない)
   右方向へ進むと外に出るドアがあり高架下を歩くと最初の画像の坂道がありますよ
 
ひとこと
 
途中、何箇所か「いのしし」らしき足跡がありました
一応、ご注意下さいね
お茶等は駅で購入したほうがよい。
布引の滝に休憩所(茶屋)&自販機あり
トイレも駅で済ませていたほうがベスト!山の中にはトイレはありません。