滋賀県高島市 『清水山城』 ~西屋敷→堀切→主郭~

さて
 
滋賀県高島市 『清水山城』の続きです
 
イメージ 1イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
東屋敷から西屋敷へ向かいます          この辺り滑りやすいので注意して下さい
 
イメージ 12
 
『アリノコシ』 
・・・すみません、意味はわかりません
たぶん、東屋敷と西屋敷と分断した谷の名称かな
 
イメージ 20
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
西屋敷案内板
 
イメージ 21
 
 
イメージ 22イメージ 23
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
                       西屋敷の土塁
 
東屋敷と同様に土塁で区画された屋敷跡が多い
 
イメージ 24
 
土塁で区画された屋敷跡(土塁上からの撮影)
 
イメージ 25イメージ 26
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
井戸                       堀(堀との看板があったが大手と推定される通路)
 
イメージ 3イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
               少しわかりづらい場所にあった主郭へと続く道
 
イメージ 5
 
堀切
 
イメージ 6イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ここまで来ると山深くなりつつある         見落としそうになった石碑
 
イメージ 8
 
曲輪
 
 
そして・・・・
いよいよ主郭目前にて『あれ』が見えてきた
それは・・・
 
イメージ 9
 
畝状竪堀群(畝状空堀群)と主郭切岸
 
事前の見学会があったのできれいに草刈されており
見事な畝状空堀でした
 
イメージ 10イメージ 11
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
案内板                        この階段から主郭へと登ります
 
イメージ 13
 
主郭(礎石跡)
 
平成八年度の主郭の発掘調査では、六間×五間の大規模な礎石建物跡
多数の土器などが出土した
土器は、1550~1570年頃の時期に集中している(案内板より抜粋)
 
イメージ 14
 
主郭
 
イメージ 15
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
主郭南側にあった虎口
 
イメージ 16イメージ 17
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
虎口(主郭より見た)                虎口(虎口付近より主郭を見た)
 
イメージ 18イメージ 19
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
土塁            堀と堀から見た主郭