京都府木津川市鹿背山 『鹿背山城』

 
イメージ 1
 
今回の探訪日記は
 
   京都府木津川市鹿背山  『鹿背山城』
 
    縄張:山城    築城:文冶4(1148)    遺構:曲輪・土塁・堀切・竪堀
 
鹿背山城がある木津川は、京都・大和・近江・伊賀の国を結ぶ交通の要衝
南山城最大の城跡で、文冶4年こと木津氏によって築城された
また、鹿山城は興福寺の仏教施設が置かれ武将が入城した
そして、大和北半部を支配した松永久秀は、多聞山・信貴山龍王山の拠点を重視し改修
                                        ~案内板より抜粋~
 
イメージ 2イメージ 12
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
大手道入り口にある『西念寺』           西念寺にある説明板
 
イメージ 14イメージ 15
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
赤矢印に縄張り図ありますよ!          縄張り図片手にいざ探訪開始!!
 
イメージ 16イメージ 17
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
左:サブコース 直進:大手 迷わず大手へ    竹林の中を進むと・・・
 
イメージ 18
 
竪堀
 
イメージ 19イメージ 20
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
先を進むましょう                   とりあえず、主郭へ
 
イメージ 3
 
城虎口
 
主郭Ⅰと曲輪Ⅱの分岐点になる場所
左手に進むと主郭Ⅰ、直進すると曲輪Ⅱ
 
イメージ 4イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
主郭Ⅰを目指す                   だんだん見えてきましたよ
 
イメージ 6
 
主郭Ⅰ虎口
 
イメージ 7
 
主郭Ⅰの虎口は枡形虎口になっています
 
イメージ 8イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
                     主郭Ⅰ西にある土塁
 
イメージ 10
 
鹿背山城 主郭Ⅰ
 
イメージ 11イメージ 13
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
                  主郭Ⅰ北側に位置する水の手