城めぐり・京都府

青春18切符3 京都府 須知城

こんばんは、ハナです 先日のお休みを利用して明智の城『須知城』へ行ってきました なかなか、難易度高めでしたが… 登城道もありましたが途中途切れる場所もありました。 まあ、山さえ間違えなかっちらたどり着きますよ 行かれる方は園部駅からJRバスで『琴…

京都府南丹市 『園部城』

今回の城探訪日記は 京都府南丹市『園部城』 形式:平山城 築城:1619 遺構:巽櫓(現)・櫓門(現)・塀 曲輪・石垣 園部城は、園部川・半田川を天然の堀として利用した平山城です また、西部の小麦山山頂には三層の小麦山櫓が建っていた そして、園部城が…

京都府木津川市 『木津城』

今回の城探訪日記は 京都府木津川市『木津城』 形式:山城 築城:室町 遺構:曲輪・土塁・堀切・土橋 木津城は、室町時代に木津氏により築かれたたされている 木津氏は、木津庄に勢力を持った豪族でした 最近、整備されたと聞き再探訪してみると… 貯水タンク…

京都府京都市 『嵐山城』

詳しい地図で見る 今回の城探訪日記は 京都府京都市『嵐山城』 形式:山城 築城:明応6年 遺構:曲輪・石積・土塁 竪堀(畝状)・堀切 嵐山城は、嵯峨野・渡月橋などの観光スポットで有名な場所 こんな場所にお城があるなんて… 嵐山城は、明応6年に香西元長…

船岡山城

詳しい地図で見る 今回の城探訪日記は 京都府京都市『船岡山城』 形式:山城 築城:応仁元 遺構:堀・土塁 応仁の乱で西軍の砦で西陣と呼ばれる地 東軍勢により落城 探訪日 2015・5

京都府 『御土居』

詳しい地図で見る 今回の城探訪日記は 京都府『御土居』 御土居とは… 1591年、文禄・慶長の役で朝鮮との戦を始める1年前に 豊臣秀吉は大規模な京都改造事業に入りました 甥の秀次に関白職を譲り聚楽第を明け渡し 京都の町を囲む22.5キロに及ぶ御土居堀を構築…

京都府舞鶴市 『田辺城』

詳しい地図で見る 今回の探訪城日記は 京都府舞鶴市 『田辺城』 縄張:平城 築城:天正7(細川藤考) 遺構:復元櫓門・模擬櫓 石垣・曲輪 現在の田辺城は、本丸・二の丸が舞鶴公園となっています 舞鶴警察署近くに大手門(復元櫓門)がありました でも、本来…

京都府綾部市 『綾部陣屋』

詳しい地図で見る 今回の探訪城日記は 京都府綾部市 『綾部陣屋』 縄張:陣屋 築城:寛永10年(九鬼隆季) 遺構:石垣 綾部陣屋は、小高い丘の上に築かれていました 目印は綾部小学校近くの幼稚園です ここに、陣屋大手門の石垣が残っていました 探訪日 2014…

京都市左京区 『八瀬御蔭山城』

詳しい地図で見る 今回の探訪城日記は 京都市左京区 『八瀬御蔭山城』 ここから『御蔭神社』を目指す 石止めを右へ 御蔭神社の鳥居をくぐります 参道を歩き・・・ 御蔭神社 拝殿裏手からアタック! 土塁を伴った道か? 右手が削正地 かなり怖い山道 これは後…

京都市左京区 『三宅八幡城』

詳しい地図で見る 今回の探訪城日記は 京都市左京区『三宅八幡城』 今回の『三宅八幡城』も前回ご紹介いたしました『中尾山城』同様 『山城賛歌様』もブログを参考に探訪してきました 目印は、叡山電鉄鞍馬線『八幡前』下車 北東に鎮座してある『三宅八幡神…

京都府京都市左京区 『中尾山城』

詳しい地図で見る 今回の探訪城日記は 京都府京都市左京区 『中尾山城』 縄張:山城 築城:天文18年 遺構:曲輪・堀切・土塁 この中尾山城は、先に行った中尾西城の南東の尾根上にあります 南東郭より中尾山城へ 空堀土塁道を進み・・・ 後半は登りです(汗…

京都府京都市左京区 『中尾西城』(仮)

詳しい地図で見る 今回の探訪城日記は 京都府京都市左京区 『中尾西城』(仮) 縄張:山城 築城:不明 遺構:曲輪・土塁 この中尾西城は、『銀閣寺』の背後にある大文字山西北の尾根にある 城跡です 今回の探訪にも『山城賛歌様』の縄張図・ブログを参考に探…

京都府木津川市 『上狛環濠』

詳しい地図で見る 上狛環濠 室町時代に狛氏の居城・環濠集落 この地は『大里』と呼ばれ興福寺の寺領でした 堀の跡 当時は、村と田畑を掘によって区切り、堀の内に土塁を築き 竹やぶ・雑木林を連ね、その中に家がありました 堀跡 堀跡 狛氏居館跡にある大井戸…

京都府木津川市『鹿背山城』

京都府木津川市『鹿背山城』のつづき~最終~ 大手道からサブルートでまわってみました 枯葉で判断できない道・・・ 竪堀 この竪堀は最初に見た竪堀です 上から見るとこんな感じですが 下から見ると・・・ このようになってます 鹿背山城西側畝状竪堀群 横堀…

京都府木津川市 『鹿背山城~曲輪Ⅱ・Ⅲ・』

京都府木津川市 『鹿背山城』NO2 水の手から曲輪Ⅱへ向かいます 主郭Ⅰの背後から行けますよ 主郭Ⅰと曲輪Ⅱの間にある竪堀 随所にある目印本当に助かります 曲輪Ⅱの虎口付近 曲輪Ⅱ 曲輪Ⅱから曲輪Ⅲへ向かう左手に注目! 見落とし厳禁!! 竪堀と竪土塁 初めて…

京都府木津川市鹿背山 『鹿背山城』

詳しい地図で見る 今回の探訪日記は 京都府木津川市鹿背山 『鹿背山城』 縄張:山城 築城:文冶4(1148) 遺構:曲輪・土塁・堀切・竪堀 鹿背山城がある木津川は、京都・大和・近江・伊賀の国を結ぶ交通の要衝 南山城最大の城跡で、文冶4年こと木津氏に…

京都府相楽郡木津 『木津城』

詳しい地図で見る 今回の探訪日記は 京都府相楽郡木津 『木津城』 縄張:山城 築城:室町 遺構:郭・土塁・堀切・土橋 木津城は、地侍:木津氏の築城とされています 東山墓地の奥から木津城を目指しました 早朝の墓地・・・少し不気味です 山肌を少し降り・…

京都府右京区 『周山城』 ~南郭群→西郭群→堀切~

京都府右京区 『周山城』~最終章~ 本丸に南側には『南郭群(鷹屋ノ丸)』があります 南郭群(鷹屋ノ丸) 南郭群の枡形虎口 石積み 南郭群の石垣 続いて、西郭群(小姓丸)へ行きましょう 本丸から少し下り坂になってます 尾根沿いを歩きます 振り返ってみ…

京都府右京区 『周山城』~本丸~

詳しい地図で見る お詫び:パート1に載せた地図がいまいちわからなかったので再掲載しました 二の郭を後にして主郭を目指します 主郭へと続く道 あちらこちらに石垣に使用されたのか石が点在してました こちらは何か『門』でもあったのでしょうか?石垣が残…

京都府右京区 『周山城』~登城口・登山道→三の郭→二の郭~

詳しい地図で見る 今回の探訪日記は 京都府京都市左京区 『周山城』 縄張:山城 築城:天正8 遺構:天守台・石垣・曲輪・堀・井戸・虎口 城主:明智光秀 明智光秀が京と若狭を結ぶ周山街道の抑えに築城 一族の明智光忠が城主を務めたが本能寺の変で明智氏が…

京都府左京区一乗寺

詳しい地図で見る 今回の探訪日記は 京都府左京区一乗寺 勝軍山城 狸谷山不動院 入り口 狸がいっぱいいました 階段を登ります 狸谷山不動院【がん封じ】 関西屈指の信仰霊場で難病退散祈願で有名です 京都府左京区一乗寺松原町6 叡山電鉄 一乗寺駅から徒歩…

京都府 『淀城』 『淀古城』

今回の城めぐりは、『京都府 淀城』です 淀城は、2つあります 1つは、徳川秀忠の命で松平定綱が築城した『淀城』 2つは、豊臣秀吉の側室・茶々の『淀古城』です でわ、淀城から城めぐりスタートです 『淀城』は、京阪本線・淀駅すぐです 駅のホームから…

京都府 『勝龍寺城』

今回の城めぐりは、『京都府 勝龍寺城』です この勝龍寺城は、明智光秀の三女・玉(ガラシャ)が嫁いだ細川家の城です 特に、遺構は残っていませんが『天王山の戦い』繋がりでやってきました 駅舎を出て大きな道路を右折します で、まっすぐ歩く・・・・ た…

京都府 『山崎城』

さて、今回の城めぐりは『京都府 山崎城』です いよいよ、本丸です 1・ 左手にある階段が本丸への道です 2・ この礎石は門跡なのか 4・ 本丸へ足を踏み入れます 3・ いよいよ本丸まであと少し・・・ 5・ 山崎城 本丸 摂津(せっつ)守護・赤松氏が築城 …

京都府 『山崎城』

今回の城めぐりは『京都府 山崎城』です 梅雨時期っていうのもあり、どんより曇り空の中決行です 1、山崎駅近くの遮断機を渡ると登山道がある 2、 しばらくアスファルトの道 3、このノボリで笑ってしまいました 4、 ここ左に行くと「山崎美術館」です 5…

京都京北 『周山城』

いつも、いつも、 私の『城めぐり』ブログを拝見して頂き 本当にありがとうございます。 くだらない、城の写真や説明が下手で本当に 申し訳ありません。 今回の、城めぐりは 少し志向を変えて、『私の失敗城めぐり』をお送りしたいと 思います。 まだ、城め…

福知山城

今回の城めぐりは『福知山城』です そう、福知山城は丹波を平定した明智光秀の城です 駅から少し迷う・・・ 方向音痴なんです(汗) あとで調べると、駅前からバスがあるそうです このような壁が雰囲気ありますよね。 で、反対側は・・・ 水掘らしき川があ…

伏見桃山城

二条城の帰りによってみました。 京阪「伏見桃山」より徒歩できました でも、標識という標識が全くなく、迷いました 始めに、このお城は 全く歴史とは関係のないお城だそうです。 *模擬天守です 本来の、伏見城は豊臣秀吉が隠居城として築城。 地震により…

二条城②

本丸御殿 さあ 天守閣へ ここに、五層の天守閣が高くそびえてました。 1750年に雷火により焼失、1788年には、大火による類 焼で本丸内の殿舎もなくしました。 現在の建物は、京都御苑にあったものを移し建てられたも のです。 西橋から見た天守台 …

二条城

東南隅櫓(現存)+外掘 今回の、城めぐりは『二条城』です 東大手門 堀川通りに東大手門があります 料金も、ここで支払います 二の丸御殿への正門の唐門 を、アップにしてみると・・・ う~ん・・・ 分かりづらいですね 屋根の下には、花鳥風月の細かい彫…