大分県臼杵市 『臼杵城』

 
イメージ 1
 
今回の探訪城日は
 
 
縄張:平山城(海城)築城:永禄5年 遺構:曲輪・復元隅門・櫓・石垣
                             堀・空堀
 
臼杵城は、臼杵川河口に浮かぶ『丹生島』に築かれた
断崖絶壁に囲まれた地形で、干潮時のみ砂洲が西側に出現し
束の間だけ地続きとなる天然の要塞でした
関ヶ原の戦い後、稲葉氏が入封し明治維新を迎える
現在は周辺すべてが埋め立てられ幻の海城となっています
 
イメージ 2
 
崖の上に建つ畳櫓(右側)*現存
 
イメージ 3イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
古橋を渡り城内へ          鎧坂を登ります
 
イメージ 7イメージ 8
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
中門櫓跡              時鐘櫓跡            
 
イメージ 5
 
 
畳櫓
 
イメージ 6
 
大門櫓 *複元
 
宝暦13年の大火で焼失するが、昭和5年に再建されるが
廃城命令で取り壊しされる
現在の大門櫓は、当時の古写真等を元に平成13年に復元された
 
イメージ 9イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
大門櫓は多門櫓で囲まれていた
 
イメージ 11
 
 
イメージ 12イメージ 13