城めぐり・大分県

2021年2月15日~18日 大分遠征

コロナ禍でありますがひっそりと遠征に行ってきました なお、簡易検査でありますが陰性と判断という結果 感染対策、予防の徹底して一人での遠征です 何卒、ご理解の程よろしくお願いいたします 2021年2月15日 仕事終わりに六甲アイランドにあるフェリ…

大分県竹田市 『岡城』

西中仕切跡 三の丸 二の丸跡 瀧 廉太郎銅像 いよいよ本丸へ 岡城本丸 本丸の石垣 御廊跡と下原門へ ここまで来ると人もまばら 御廊跡(藩主の先祖を祀る施設) 岡城の一番奥にある『下原門』 東門跡 三の丸から二の丸の北側の高石垣 探訪日 2013・11

大分県竹田市 『岡城』 家老屋敷(中川覚左衛門)~家老屋敷~城代屋敷

中川覚左衛門屋敷 手洗い トイレ 物見台 物見台からの景色(イメージは赤穂城みたいだった) 屋敷跡から城代屋敷へ 埋見門? 振り返って覚左衛門屋敷撮影 家老屋敷 家老屋敷 家老屋敷の石垣 ・・・これはなに? 城代屋敷

大分県竹田市 『岡城』 家老屋敷~近戸門~普請方跡

それでは、西の丸御殿から家老屋跡へ向かいます 西の丸御殿から家老屋敷への虎口 西の丸の裏手にまわります 古井戸跡 これが『秋葉社』跡? 家老屋敷跡 右手にあるのが西の丸の石垣 排水路? 家老屋敷から『近戸門』へと続く階段 先に近戸門跡へ行きます 近…

大分県竹田市 『岡城』

詳しい地図で見る 今回の探訪城日記は 大分県竹田市 『岡城』 縄張:梯郭式山城 築城:文治元年(1185) 遺構:天守台・高石垣 井戸・曲輪 岡城は、文治元年に緒方惟栄(おがたこれよし)が源義経を迎えるために 築城したと伝えられている 天正14年(1586)…

大分県佐伯市 『佐伯城』2

西の丸・二の丸から本丸へ向かう この風情ある石段を登ると 本丸(現在は社が建つが独立式望楼型の天守があった) 本丸(社からみた) 本丸の周辺の石垣1 本丸の石垣2 北の丸から見た本丸の石垣 北の丸 北の丸の虎口 北の丸から本丸背後へと続く石垣 本丸へ…

大分県佐伯市 『佐伯城』 1

詳しい地図で見る 今回の探訪城日記は 大分県佐伯市 『佐伯城』 縄張:連郭式平山城 築城:慶長9年 遺構:天守台・現存櫓門・石垣・曲輪 関ヶ原の戦い後、毛利高政が佐伯2万石で入封 毛利氏は、12代高謙の時に明治を迎えるまで代々この城に居城 毛利高政は、…

大分県臼杵市 『臼杵城』

本丸入口にあった『鉄門跡』 本丸にある空堀 空堀に降りてみました。画像左側が本丸(天守櫓跡) 天守櫓跡 天守は、3重4層で正保城絵図には2重と3重の屋根に千鳥破風が見られた 井戸丸 卯寅口門櫓(現存) 卯寅口(搦手口) ここには、船着場がありました 埋…

大分県臼杵市 『臼杵城』

今回の探訪城日は 大分県臼杵市 『臼杵城』 縄張:平山城(海城)築城:永禄5年 遺構:曲輪・復元隅門・櫓・石垣 堀・空堀 臼杵城は、臼杵川河口に浮かぶ『丹生島』に築かれた 断崖絶壁に囲まれた地形で、干潮時のみ砂洲が西側に出現し 束の間だけ地続きと…

大分県大分市 『大分内府城』

今回の探訪城日記は、特別篇! 昨年の11月に探訪旅行に行った大分の模様をお送りしたいと思います 大阪伊丹空港→大分空港へ 最初に探訪した場所は・・・ 大分県大分市 『大分内府城』 形式:平城 築城:慶長4年 遺構:天守台・櫓・曲輪・石垣・堀 文禄2年 …