愛媛県 『松山城』 その2

イメージ 1
 
天守(中央)*重要文化財 天守(左)
 
天守は、三重三階地下一階の層塔型天守で、江戸時代最後の完全は城郭建築
また、現存12天守の中で、唯一築城主として瓦に『葵の御紋』がある
 
天守は、二重櫓、小天守東櫓とも呼ばれる
 
一の門 *重要文化財             二の門 *重要文化財
イメージ 2イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
三の門 *重要文化財             筋鉄(すじがね)門東*重要文化財
イメージ 11
イメージ 12
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
筋鉄門(すじがねもん)                 イメージ 14玄関多聞
イメージ 13
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
イメージ 15
 
天守からの眺め
 
 
二の丸                          二の丸周辺の石垣
イメージ 16イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この、松山城には『登り石垣』というものがあります
登り石垣は、松山城彦根城・洲本城でしか見ることができません
 
 
登り石垣①                        登り石垣②
イメージ 4イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
登り石垣③                        登り石垣④
イメージ 6イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この、4枚の写真が本丸南側の登り石垣です
本丸北にも登り石垣がありますが、確認できませんでした・・・
でも、がんばってズームで撮ったのが、下記の写真です
イメージ 8
かすかに、中央にある石垣が登り石垣です
この石垣が下まで続いています
 
そもそも『登り石垣』は、尾根づたいから進入してくる敵を本丸各所に
入らせないためにつくられた技法です
この登り石垣は、文禄慶長の朝鮮半島へ侵攻した加藤嘉明が学んできた築城手法です
 
イメージ 9
 
 
 
 登城日       2011・3
 
 おすすめ度    ★★★★
 
 満足度        今治・湯築・松山と3つの登城だったのでもう一度
                       ゆっくりみたいかな
 
 疲労度        
 
 路面電車『大街道』下車徒歩5分でロープウェイ乗り場