滋賀県近江八幡市 『観音寺城』 石寺楽市~観音正寺

 
イメージ 1
 
 
今回の探訪城日記は
 
 
 縄張:山城 築城:大永末年~亨禄年間(1528~32)
               遺構:曲輪・石垣・井戸・門跡
 
観音寺城は、近江国守護で近江源氏嫡流である佐々木六角の居城
また、日本五大山城とのひとつとされている
戦国時代には、江北の京極氏・浅井氏と対峠しながら
中世近江を代表する名族である
その六角氏が、繖山にある巨大山城の観音寺城は石垣を使用した
100ヵ所以上の郭がある
六角氏は、永禄6年(1563)に起こった家臣との騒動で威厳を落とし
そして、永禄11(1568)の織田信長による近江侵攻で落城する
 
さて、この観音寺城は今回2回目の探訪です
最初の探訪は、『名城100スタンプ』が目的だった為
隅から隅まで見ずにいました
しかし!今回はじっくり見てきました
前回は、レンタサイクルで桑実寺まで行き
そこから、観音寺の駐車場経由で城跡へ行くというルート(だったかな)
このルートめちゃ遠回り!
なので今回は、レンタサイクルで『石寺楽市』まで行き
そこから観音正寺参道でもある石段を上り城跡を目指しました
でも、このルートもかなりしんどかった
 
イメージ 2イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
石寺楽市           正面の道からいざ観音寺城へ!
 
イメージ 4イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
住宅地を歩き・・・       だんだん勾配がきつくなる
 
イメージ 6イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 

日吉神社横を抜け・・・     この一直線の坂道!!
 
イメージ 8
 
    観音寺城の説明(ここでスズメバチに遭遇した)
 
イメージ 9イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
石段の高さがバラバラで苦戦   最初来た時の林道に到着
 
イメージ 11イメージ 12
 
 
 
 
 
 
 
 
 
まだまだ先はあります・・・  手すりにしがみつく様に上る
 
イメージ 13
 
            観音正寺