徳島県 『一ノ宮城』

 
今回の探訪日記は
 
   徳島県 『一ノ宮城』
 
     縄張り:山城    築城1338   遺構:天守台・石垣・曲輪・土塁・堀切・堀
 
一ノ宮城は、暦応元(1338)年小笠原(一宮)長宗による築城とされている
一宮氏の山城として整備されたが、天正10(1582)年、長宗我部元親の侵略を受ける
また、天正13(1582)年、豊臣秀吉四国征伐の平定後には、蜂須賀家政が入る
 
 
イメージ 1
 
一ノ宮城説明板
 
イメージ 2イメージ 12
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
      バス停『一ノ宮』下車してこの道から少し歩くと、すぐに登山道がありますよ
 
イメージ 15イメージ 16
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
        しばらく、このような石階段を登ります。微妙な段差と幅です・・・
 
イメージ 17イメージ 18
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
竪堀看板                        看板を立てるなら草刈してほしいです
 
イメージ 19イメージ 20
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
倉庫跡案内板                    倉庫は2ヵ所あり、穀類や戦闘用道具を保管
 
イメージ 21イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
ここから、山道です                  途中にあった石垣
 
イメージ 4
 
曲輪 説明板だと畑跡らしいが・・・・
 
イメージ 5イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
  案内板がありましたが、ロープで通れなくしてたし、道もあるのかないのか判断できず
 
イメージ 7
 
才蔵丸
 
イメージ 8イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
才倉丸碑                       才倉丸虎口
 
イメージ 10
 
本丸・明神丸へと続く門跡
 
イメージ 11イメージ 13
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
明神丸日                       明神丸虎口
 
イメージ 14
 
明神丸