兵庫県丹波市 『岩尾城』 NO1


イメージ 1

今回の城探訪日記は

    兵庫県丹波市『岩尾城』

   形式:山城 築城:永正13 遺構:曲輪・石垣・堀切・井戸

岩尾城は、永正13年に和田斉頼が築城
天文17年に斉頼が病死し師季(もろすえ)が継ぐが天正3年に
織田信長の命により明智光秀丹波攻略が開始し落城
師季は討死する
その後明智氏が領有したが本能寺の変で信長を倒すが
秀吉により明智氏は倒れる
その後、秀吉より佐野下総守栄勇が修築開始し総石垣となるが廃城
柏原藩から織田氏が領有し天和2年水野家が城主格となり
陣屋を置き鶴牧藩とし明治維新を迎える

ハナは、和田小学校裏から登りました
この登城道へは校内を通るので校門前で電話をかけて許可を取りました
この日は5/5で祝日でしたが校庭で野球大会?をしてました
たしか『黒井城』へも校内通っていったな…                                    
         
                                                              
イメージ 2イメージ 3               









                                                                                                               和田小学校裏から探訪開始♪     登城道は整備されてます

イメージ 4

途中にあった段状の削正地

イメージ 5イメージ 6










急坂ですがそんなに辛くない     この草も気にならないですよ


イメージ 26イメージ 27











進め!進め!どんどん進め!     右に行くと親縁寺

イメージ 7

南曲

イメージ 28イメージ 29











さらに進みます           緩やかに登っている道です

イメージ 8

下知殿丸曲輪

イメージ 9

堀切

イメージ 10イメージ 11











井戸を見に行きます         この辺りの道幅が狭いので注意

イメージ 12

井戸

イメージ 13

竪堀

イメージ 14

井戸の近くにあった石垣(石積)

井戸を後にして歩いていたら草薮に隠れている石垣を発見!
草をかき分け×2執念で見に行きました

イメージ 15

イメージ 16

で、頭上を見上げるとたま石垣…
なんで?なんのために??あんなとこに石垣あるん???

イメージ 17

イメージ 18

さて、少々蜘蛛の巣攻撃を受けつつ正規ルートへと戻りました

イメージ 19

西の丸の石垣に見とれつつ先を進む

イメージ 20イメージ 21











もうすぐてっぺんか?!       この辺りから西の丸の石垣群が…

イメージ 22

西の丸の石垣

イメージ 23

イメージ 24

西の丸

イメージ 25