滋賀県米原市 『上平寺城』

今回の城探訪日記は

 



   滋賀県米原市 『上平寺城』

    形式:山城 築城:十六世紀頃 遺構:曲輪・土塁・堀切・竪堀

 

伊吹山南麓一帯に京極氏の本城:上平寺城はあります

山腹の上平寺城と山麓の京極氏館、南に城下西側尾根に家臣屋敷

東には藤古川そして南端には越後街道(北国街道)がある。

現在の市道藤川相撲庭(すまいにわ)線がかつての外堀である。

また、市道から南側は発掘調査で屋敷跡が出土している。

集落内から山手へ向かう道が大手道で杉本坊があり右手に進むと伊吹神社

の石柱がある。

 

なんでこんなにちーさく『熊出没』看板があるの?

さて、先に進みます(出会わない事を切に願いながら)

入口右手に『薬師堂』があります。

もともと、伊吹神社の隣りにあったそうだが明治の神仏分離で場所が移された。

『弾正屋敷』

そして、道の突き当りの鳥居の右手にあるのが京極氏の屋敷跡です

屋敷跡の奥には庭園跡もある。

ここからが登城道です。

そして、くれづれも『クマ』には注意して頂きたい。

あとは『ヒル

ハナはこの上平寺城へは計2回探訪しています。

一度は5月の雨上がりの翌日。

いつものブロ友様と意気揚々と登り初めて数分のこと…。

足首に黒い物体が!!!!!!!!!!!!!!!!!!

しかも、前の先導してたブロ友様の首にも黒い物体が!!!!!!!!!

この日が初めてのヒルの洗礼を受けました。

しかも、約50分の急な山道を登らなくてはいけません。

おまけにヒル攻撃です。

足元からだけじゃなく頭上からもポトポトと落ちてきます。

体力的&精神的にもやられまくりの城めぐりです。

あっ…脱線しましたね(笑)

ここからが上平寺城のご案内です

そして、ここから画像が2種類にまります。

1種類が先ほどご紹介してように2016・5月撮影

2種類目が2018・12月撮影です

 

曲輪Ⅶと明記されてる場所

 

堀切

喰い違い虎口

(2018.12)

土塁を伴う曲輪

竪堀

本丸への虎口

上平寺城本丸(2018.12)

上平寺城本丸(2016.5)

 

上平寺城本丸から見た弥高寺跡(2016・5)

本来なら弥高寺跡へも行く予定でしたが…

ヒル攻撃で心身共にメンタルやられたブロ友様と私

帰りのヒル攻撃に備えて下山しました。

しかし、2018.12再探訪したときに弥高寺跡へも行ってきました

弥高寺跡はこの後で・・・