奈良県宇陀 『宇陀松山城』(秋山城)

 
さて、今回が最終章です
 
イメージ 1
 
本丸南側にあった曲輪
 
イメージ 8
 
雀門東にあった門番跡
 
イメージ 12イメージ 13
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
堀があったり・・・                   石積が残ってたりしてました
 
イメージ 14
 
本丸からの眺望
 
  登城日     2011.9
 
 おすすめ度   ★★★★★
 
 満足度      
 
 疲労度      
 
 近鉄大阪線榛原駅下車
   奈良交通バス乗車
 
 
 
イメージ 15イメージ 16
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
お昼ご飯を食べた『まちなみギャラリー石景庵』さんの葛粉入りうどん(とろろつき)
 
 
この、ギャラリー石景庵さんの奥にには・・・・
                                   
      宇陀松山城の石垣があります
           
      (諸説いろいろあるみたいですが・・・正面奥に見える石垣が現存らしいです)
 
イメージ 2
 
 
 
 
イメージ 3イメージ 4
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この石垣が、春日門まで繋がっていたそうです     この辺りの石垣は後世のものらしい
 
イメージ 5
イメージ 6
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
この先はフェンスがあって行き止まり       高い石垣に囲まれた虎口です
 
イメージ 7
 
松山城西口門
 
秋山氏の後に入封した福山氏が慶長5年、城下町の西口関門として建てたもの
壁以外は黒く塗られているので黒門と呼ばれている
福島氏時代の唯一の遺構として史跡に指定されている
 
イメージ 10
イメージ 9
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
    古い建築物が多数保存されており、城下町『宇陀千軒』の栄華をしのばせています
 
イメージ 11
 
足湯
 
帰りは、道の駅『宇陀路大宇陀』にある無料の足湯でたくさん歩いた足を癒してあげました
 
 
~完~