兵庫県 『洲本城』

さて、今回の城めぐりは『兵庫県 洲本城』です
では、つづきです・・・・
 
 
イメージ 1イメージ 2
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
1、搦手虎口                      2、搦手口から見た天守方向
 
イメージ 12イメージ 21
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
3、搦手口                       4、西の丸方向と下山するルートがある道が  本丸近くの門跡                    あるが下山する道を少し進むと・・・     かつてここが大手口であったと推測されている
 
イメージ 22イメージ 23
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
5、右カーブするする場所で道から外れる      6、かすかに人が通った場所を進む・・・
 
イメージ 24
 
7、登り石垣
  この『登り石垣』は、滋賀県彦根城 愛媛県松山城・・・そして、兵庫県・洲本城にしか
  見ることができない石垣です
  山の斜面に石垣を設けることで敵の進入わ妨げる効果があり、麓まで続いているそうです
 
イメージ 25イメージ 3
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
8、足元は崖なので超ズームで撮りました     9、んんっ・・これは瓦!
 
イメージ 4イメージ 5
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
10、さて、次は西の丸へ               11、木陰の中をしばらく歩く
 
イメージ 6イメージ 7
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
12、籾蔵跡                      13、西の丸手前に右方向に 
                                            細い道があります
 
イメージ 8
 
14、残念石
   洲本城で発見された唯一の残念石
 
イメージ 9イメージ 10
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
15、西の丸                      16、南の丸
                                      本丸南側にある大きな郭
 
イメージ 11イメージ 13
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
17、日月の池(じつげつのいけ)          18、東二の門
   谷地の湧き水を石垣を築いて池にしている
   また、近くには井戸もある
 
イメージ 14イメージ 15
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
 
19、武者溜                       20、東一の門へ行く道
                                         *時間がなく断念
 
イメージ 16
 
21、洲本城東部第一線の石垣
   文禄・慶長初期の石垣で高く・長く築かれている  
   *東二の門右手の草薮の中を歩くとある
 
イメージ 17
 
22、シノギ角(しのぎずみ)
   石垣の隅部が直角ではなく、鈍角のものをシノギ角と呼ぶ
   かなり、古い石垣の構築法である
 
イメージ 20
残念石から見た洲本城天守
 
 登城日     2011・6
 
 おすすめ度  ★★★★★
 
 満足度      時間がなく『東の丸』 『東登り石垣』が見れず
 
 疲労度      父親に近くまで送ってもらう
                    次回は、自分の足で登ってみたい
 
 洲本港・洲本バスセンターから徒歩10分くらい
   車の方は、山の南側から駐車場へ行けます
   城跡の『馬屋曲輪』が駐車場です
 
 
~おまけ~
 
父親と合流して少し遅めのランチタイム!
 
イメージ 18
 
魚増食堂
 
 洲本市本町2-3-2
 0799-22-0559
 11:30~14:00 *ご飯がなくなりしだい終了
水曜&火曜不定休  7台あり
 
イメージ 19
 
私が注文した『たこ天丼定食』
たこのぶつ切りから揚げがてんこ盛りです
たこは柔らかくジューシーで、味付けは甘辛く調度いい
 
です