城めぐり・奈良県

奈良県高市郡高取町 『大和 高取城』2014秋

詳しい地図で見る さあ、今年も行って来ました! 毎年恒例となっている高取城址の紅葉を見て来ました 『猿石』 飛鳥栢森へと続く道 大和 高取城ニノ門 大和 高取城水堀 大和 高取城矢場門 大和 高取城松ノ門 大和 高取城宇陀門 大和 高取城千早門 大和 高取…

奈良県 『大和高取城~2013・紅葉』 2

さて、どうでしたか? 全体的に『黄』が多かったかな~って感じでした 来年も絶対行きます!

奈良県 『大和高取城~2013・紅葉~』 1

詳しい地図で見る 今回の探訪日記は 奈良県 『大和高取城』 この、大和高取城は何回目だろうか・・・ 毎年、春の桜シーズンと秋の紅葉シーズンと2回来ている 私の中でNO1の城跡です! なので、いつものように くどくどと説明書きはしません! 私が撮影した…

速報! 大和高取城~2013・紅葉~

詳しい地図で見る こんばんわ!ハナです 本日、毎年恒例! 奈良県にある『大和高取城』へ紅葉を見に行って来ました 詳しい内容は後日ご報告するということで・・・ とりあえず、『重要』な事を先にブログに書きますね その『重要』なことって・・・ 大和高取…

奈良県明日香村 『飛鳥城』

詳しい地図で見る 今回の、探訪城日記は 奈良県明日香村 『飛鳥城』 縄張:丘城 築城:不明 遺構:郭・空堀・土塁 今年のGWに明日香へ遊びに行きました 「そういえば、明日香にも城跡があったな」って思い出し 奈良の城跡といえば『気分はコクジン様』! 慌…

大和 高取城 2013~春~

4月上旬 友達とドライブ~ 偶然見つけた『桜とこいのぼり』 大宇陀にある『又兵衛桜』 そして、次にやってきたのが・・・ そう! わたしが大好きな『大和 高取城』 今回は、友達のバイクでやってきたので 楽々探訪しちゃいました 何回目の高取城かな・・・ …

奈良県葛城市 『新庄城』

詳しい地図で見る 今回の探訪日記は 奈良県葛城市 『新庄城』 (別名 新庄陣屋) 縄張 丘城 築城 天文8 (陣屋 慶長6) 遺構 郭 現在の『新庄城』 史跡公園となっていて、遊歩道が整備されています 古墳の周濠は、そのまま水堀と利用 比較的広い郭 一段高…

奈良県御所市 「吐田城」2

さて、「吐田城」の続きです 主郭を目指し前方のHちゃん発見 しかし、すぐに見失う・・・(この切岸手ごわい) 主郭 主郭にあった、なぞの遺構物たち 主郭背後にあった大堀切 大堀切 すごく高さもあり、ロープなんてなくここで断念 一言主神社より見た「吐…

奈良県御所市 『吐田城』

詳しい地図で見る 今回の探訪日記は 奈良県御所市 『吐田城』 縄張 山城 築城 室町時代 遺構 郭・堀切・土塁 この日、午前中に『布施城』と『新庄城』へ探訪し 昼休憩と取り『吐田館』、そして『吐田城』にやってきました 最初は、登城口だけの確認のつもり…

奈良県 『吐田館』

詳しい地図で見る 奈良県御所市 『吐田(はんだ)館』 別名:豊田館 縄張 平城 築城 室町時代 遺構 郭・水堀 吐田氏の居館と推定されるが、吐田氏の庶子・豊田氏の館ともみられ 現地の地名にちなんで豊田館と呼ぶこともある ~参考資料 『気分はコクジン』よ…

奈良県葛城市 『布施城』

奈良県葛城市 『布施城』 さて、東砦跡からいよいよ『布施城』へ向かいます ここからかなりの山道です・・・ この黄色標識を右に進む 車止めらしき巨石あり ここから急な登り坂が続く 右手草茂みにマムシを発見 ここから『城道』を歩きます 赤矢印参考!草薮…

奈良県葛城市 『布施城』

詳しい地図で見る 今回の探訪日記は 奈良県葛城市 『布施城』 縄張 山城 築城 不明 遺構 曲輪・堀・土塁・石垣(屋敷跡) この城跡のことは、全く知りませんでした(汗) 山登りパートナーのHちゃんが Hちゃん 「葛城に城あるねんて~山登りも兼ねて一緒に行…

奈良県 『大和高取城』2012紅葉

詳しい地図で見る 今回の探訪日記は 奈良県 『大和高取城』 ハナの大好きな城跡です もう、年1回は必ず探訪している『庭』みたいな城跡です 今年も、紅葉を見に行ってきました 大正時代の呉服商山崎家を改装した『夢創館』 武家屋敷(田塩家)*非公開 旧家…

奈良県天理市 萱生(かよう)環濠集落

詳しい地図で見る 萱生集落の西山塚古墳の周濠を環濠の一部に利用されたみたいです

奈良県天理市 竹之内環濠集落

奈良県天理市竹之内 竹之内環濠集落 詳しい地図で見る 169号線天理駅方向へ北上途中に、ローソンとエッソがある信号を右手へ 1つ目の信号を右折、すると『藤木精密工業様』の大きな建物が見える そのまま、道なりに北上します すると 上記の看板が右手…

奈良県天理市 『龍王山城~南城~』

奈良県天理市 『龍王山城~南城~』の続きです 主郭より北側へ下ります 細い道ですが大丈夫です 向かって右:主郭 左:曲輪 曲輪への入り口 曲輪 さらに奥へと進みます さらに進むと見えてきたのが 堀切 真っ二つに割れている石たちが転がっていました 堀切 …

奈良県天理市 『龍王山城~南城~』 登城口~主郭

今回の探訪日記は 奈良県天理市『龍王山城~南城~』 北城の『馬池』背後にあります遊歩道や舗装された林道 どちらからでも行けますよ 私的には、林道がおすすめです 遊歩道は、木製の階段&蜘蛛の巣の洗礼を受けました ちなみに、遊歩道だと『馬池』より約…

奈良県天理市 『龍王山城』

奈良県天理市 『龍王山城』 主郭の写真を撮っていると・・・ Hちゃん 「こんな所に、道あんで~」 すると、本当に道がありました どこに繋がっているのだろか・・・ 主郭の北側にあった曲輪(下におりられず) さて、南城方向へ北上しますと、 水の手を兼…

奈良県天理市 『龍王山城』

今回の、探訪日記は 奈良県天理市 『龍王山城』 ここ、龍王山城へは2回探訪しました(2回とも、登山仲間のHちゃん) 1回目は、小雨が降る中強行探訪・・・しかし、主郭へ到着したとたんに 大雨&雷雨で逃げるように下山 2回目は、晴天 しかも、草刈して…

奈良県桜井市 『談山城』

今回の探訪日記は 奈良県桜井市 『談山城』 分岐点の案内板を『談山』へ・・・ 階段をひたすら登ります 主郭 手ブレしてますが曲輪らしき場所 帯郭・・・だそうです 藤原鎌足と中大兄皇子が大化の改新の密談をした場所といわえており 『御相談所』の石碑が立…

奈良県桜井市 『御破裂山城』

今回の探訪日記は 奈良県桜井市 『御破裂山城』 この『御破裂山城』は談山神社の背後にある城跡です 御破裂山の山頂にある古墳は藤原鎌足の墓といわれています 談山神社の脇にある山道を登ること約20分で到着します 『けまりの庭』左手奥にある階段 さあ、…

奈良県奈良市 『西方院山城』

今回の探訪日記は 奈良県奈良市 『西方院山城』 以前に、登城口だけ確認し後日探訪しようとおもい帰ったことがあった なぜかというと・・・ 登城口が合っているか不安だったから だって・・・普通の駐車場なんだもん 入ったら怒られるじゃないかと考えたら行…

奈良県大和郡山市 『小泉城』

今回の、探訪日記は 奈良県大和郡山市 『小泉城』 今回は・・・ 道案内の写真を撮り忘れていたのでないのです でも、道順を教えますと、 JR大和小泉西口を出て、しばらく通り沿いを歩き信号のある橋を渡ります すると、『石田石材店』を過ぎた辺りに三叉路…

奈良県平群 『椿井城』

でわ、奈良県『椿井城』のつづきです 石垣跡 堀切を挟んで南郭群が広がってます 南郭群から主郭へと向かいます ここにも、ロープを使って登ります って、ここでまさかの『探訪人との遭遇』 あまり、山城で人お出会うことがないのでびっくりしました でも、い…

奈良県平群 『椿井城』

今回の探訪日記は 奈良県平群 『椿井城』 私が、この椿井城を訪れたのは 『城郭ウォッチングモニターツアー』に参加するため しかし・・・、当日は雨天の為中止 でもでも、この日のためにツレと休みを合わせていたので中止なんて っていうわけで、雨天決行し…

奈良県生駒郡 『信貴山城』

でわ、『信貴山城』の続きです 後で調べたらここは『堀跡』らしい やっと見つけた『三丁』 大切岸 大切岸の曲輪 大切岸から曲輪の眺め(すごい高さがあったよ) 朝護孫子寺へ戻る途中にある目印 後で知ったが『高安山』にも城跡があるって! 事前の調べもな…

奈良県生駒郡『信貴山城』

今回の、探訪日記は 奈良県生駒郡 『信貴山城』 信貴山 朝護孫子寺(本堂) 空鉢護法堂へ向かいます 奥へと続く階段を上ります すれ違う人もなく・・・ ひたすら階段を上ります 信貴山城石碑 石碑の横にある、信貴山城の説明板から城跡へ向かいます 今度は…

奈良県 『多聞城』

今回の、探訪日記は 奈良県 「多聞城」 です 現在の多聞城は、学校に変貌しています 構内に、土塁が残ってるそうですが許可がいるそうです 多聞城石碑 堀切跡 校舎とグランドにかかっていた橋 昔は、堀切にかかる木橋だったのかな・・・とひとりで想像する …

奈良県柳生 『柳生陣屋』 『旧柳生藩家老屋敷』

今回の、探訪日記は 奈良県柳生 『柳生陣屋』 『旧柳生藩家老屋敷』 です。 柳生も、この2ヵ所だけとなりました。 でわ、ご覧ください。 柳生陣屋跡 寛永19年(1642)に柳生宗矩が建てた陣屋跡 現在は、石組を配した史跡公園となってます。 なぜ、陣…

奈良県柳生 「柳生城」

今回の、探訪日記は 奈良県柳生 『柳生城』 です。 前回、ご紹介いたしました『柳生古城』の近くです あと、『柳生陣屋』 『旧柳生藩家老屋敷』ってのもあります ぜひ、あわせて行って見てください 一路『芳徳寺』方向へ 目印の『JAならけん柳生支店』様 見…