城めぐり・大阪

大阪府四条畷市 『田原城』

今回の城探訪日記は 大阪府四条畷市 『田原城』 形式:山城 築城:永禄年間 遺構:曲輪・土塁・堀 築城者は、田原庄の荘官:田原対馬守で戦国時代の畿内の支配者 三好長慶に属す 長慶の居城とされた飯盛山城の支城として機能 しかし、三好氏の没落とともに田…

大阪府貝塚市 『積善寺城』

大阪府貝塚市 『積善寺城』 貝塚中央病院あたりから明教寺付近が本丸というので行ってみるが 説明板だけみつけた。 積善寺城は、根来一揆衆によって築城 天正11年、豊臣秀吉は岸和田城に中村一氏を置き根来衆と対峙 小牧長久手の戦いに秀吉が出陣したときに…

大阪府岸和田市 『岸和田古城』

今回の城探訪日記は 大阪府岸和田市『岸和田古城』 形式:平城 築城:建武元年 遺構:なし 岸和田といえば天守がある岸和田城ですが岸和田古城がその前身 鎌倉幕府滅亡後摂津・河内・和泉の守護となった楠木正成は この地に和田高家を派遣 高家はここを本拠…

大阪府貝塚市 『高井城』

今回の城探訪日記は 大阪府貝塚市『高井城』 形式:平城 築城:天正13年 遺構:なし 高井城は、神宮寺という寺があった。 根来衆が羽柴秀吉と戦うときの出城としてこの寺を利用したらしい。 1585年秀吉による紀州攻めのとき、この高井城も攻められた。 と、…

体力落ちた…

こんばんは、ハナです 夜になっても暑いですね 日中もめちゃ暑かったね なのに、久しぶりの城巡りへ 場所は 大阪府四条畷 『飯盛城』 ここは今日で2回目の訪城です よくよく調べると見てない遺構や石垣もあって おまけに、続100名城にも認定せれましたのでス…

大阪府羽曳野市 『丹下城』

今回の城探訪日記は 大阪府羽曳野市『丹下城』 形式:平城 築城:鎌倉時代 遺構:なし 丹下城は、鎌倉時代に入封した丹下氏により大塚古墳を利用築城された 丹下氏は、南北朝時代には北朝方に属し南朝方の和田氏に攻められている 代々、この城に在城するが天…

大阪府羽曳野市 『高屋城』

今回の城探訪日記は 大阪府羽曳野市『高屋城』 形式:平城 築城:応永年間 遺構:堀・土塁 高屋城は、古市駅南方にある丘陵にありました 本丸は、安閑天皇陵を利用したもので古墳の周囲にある水堀も 城の堀として利用されています 高屋城が築かれたのは、応…

大阪府千早赤阪村 『千早城』

今回の城探訪日記は 大阪府千早赤阪 『千早城』 形式:山城 築城:正慶元年 遺構:曲輪 この千早城も楠正成に築かれました 千早城が詰城、本城は上赤坂城、出城が下赤坂城 正慶2年、鎌倉幕府の大軍が攻めましたが千人足らずの小勢で攻撃 千早城籠城戦を行っ…

大阪府千早赤阪 『上赤坂城』

今回の城探訪日記は 大阪府千早赤阪村『上赤坂城』 形式:山城 築城:元弘元年 遺構:曲輪・堀切・木戸跡 楠正成は、討幕のため京都:笠置山で挙兵した後醍醐天皇に拝謁 本拠地の南河内に戻り赤坂城(下赤坂城)を築く 幕府軍に笠置山が落とされ赤坂城を攻め…

大阪府千早赤阪村 『下赤坂城』

今回の城探訪日記は 大阪府千早赤阪村『下赤坂城』 形式:山城 築城:元弘元年 遺構:なし 下赤坂城は、金剛山の支脈の一端に築かれた城 楠正成ゆかりの3城(千早城・上赤坂城・下赤坂城)のうち この城跡には何も残っていません 元弘元年、後醍醐天皇が山城…

大坂の陣めぐり

今回の城探訪日記は 大阪府大阪市 『大坂の陣』めぐりです 昨年末、丁度大河ドラマ『真田丸』の最終回が放送された翌週に探訪 してきました。 そもそも、『大坂の陣』とは? 大坂冬の陣 慶長19年。徳川方と豊臣方の関係が悪化する中 七月京都方広寺梵鐘の銘…

大阪府高槻市 『芥川山城』

詳しい地図で見る 今回の探訪城日記は 大阪府高槻市 『芥川山城』 縄張:連郭式山城 築城:永正16 遺構:曲輪・石垣 この芥川山は2回目です 以前、下山ルートを間違い山中に彷徨った経験がある山城です 昨年の『城納め』として探訪して来ました さて、ここか…

大阪府 土丸城

今回の探訪日記は 大阪府 『土丸城』 前回、ご紹介しました『雨山城』の向かいの山です 『井戸跡』から土丸城へ向かいます 油断してるとあっというまに姿が見ない・・ 土丸城へ向かう途中の景色 おおっ!分岐点発見 この道は土丸城へ行きません 急斜面を歩き…

大阪府 雨山城

今回の探訪日記は 大阪府 『雨山城』 根福寺城を後にして、そのまま雨山城へ向かいました 雨山城・土丸城とW探訪しましたが 今回は、雨山城をご覧下さい 根福寺城~雨山&土丸城には、山登りパートナーのHさんにお願いして 同行して頂きました 「根福寺城…

大阪府貝塚市 『根福寺城』

今回の探訪日記は 大阪府貝塚市 『根福寺城』 ここの城跡の難易度めちゃめちゃ高いです 藪がすごくて持参した鎌で道を確保しながらの探訪となりました 持って行った縄張図と見比べながら散策しましたが・・・白旗状態です まっ、とりあえず『記録』としてご…

大阪府茨木市 『安威城』

今回の、探訪日記は 大阪府茨木市 『安威城』 です。 この安威城は、前記にご紹介いたしました『安威砦』と同じ安威氏が築いた城です 現在は、城跡が宅地化とされているため、目立った遺構はありません 城碑と説明板 この、城碑の近くにある竹やぶに今も遺構…

大阪府茨木市 『安威砦』2

さて、後半です 北郭の土塁 北郭の土塁(この下が空堀になってます) さらに奥にも土塁がありました 北郭と主郭との間にある比較的に浅い堀切 堀切から主郭へ入りました うわ~、一面の笹藪です かき分け進む・・・怯むな!! んんっ?土塁か?? 主郭の土塁…

大阪府茨木市 『安威砦』

今回の、探訪日記は 大阪府茨木市 『安威砦』 です 現在の安威砦は、茨木市水道部の配水槽タンクがあります バス停『安威』で下車左手へ進む 2本目の電信柱を右折 長く延びる急勾配の坂 私が行ったときは近所の方がお掃除してました 配水槽タンク おお!案…

大阪府茨木市 『茨木城』

今回の、探訪日記は 大阪府茨木市 『茨木城』 です。 現在の茨木城は、茨城小学校となってます 住宅街のため、遺構は見当たらない 茨木小学校に復元された櫓門 ただ、奈良県大和郡山市にある『慈光院』に櫓門が移築されているらしい 茨木城(小学校周辺) 私…

大阪府大阪市 『正覚寺城』

今回の城めぐりは、大阪府大阪市平野区にある『正覚寺城』です ここ、若宮八幡宮旭神社に『正覚寺城』はありました 境内にある大きな椋の木に寄り添うように石碑がたってます 境内① 境内② 一般にはあまり知られてない城跡です 正覚寺城主・畠山政長(はたけ…

大阪府 『烏帽子形城』

今回の城めぐりは、大阪府河内長野にあります『烏帽子形城』です この城で私『土塁』の魅力に取り付かれました 正直、土塁<石垣でした・・・ が、ある人の『おすすめ』で登城しました。 そうしたら・・・衝撃でした。 でも、いまいち写真で撮ると土塁って上…

大阪府能勢 『地黄陣屋』 地黄城・新丸山城

今回の城めぐりは、大阪府能勢 『地黄陣屋』です 前回報告させて頂きました『地黄古城』の近所ですよ 妙見口からバスの方は、進行方向『右手』に座ると窓から見ることができます 1、バス停下車して少し来た道を戻る 2、『1』の標識を曲がると学校がありま…

大阪府能勢 『地黄古城』 丸山城・能勢城

今回の城めぐりは『大阪府豊能郡能勢町 地黄古城(丸山城)』です 地黄には、『地黄古城』と『地黄陣屋(地黄城)』とありますが 今回は、『地黄古城)を紹介します 丸山城全貌 1、標識発見 2、民家前の道を歩いて行く*犬がいます 3、ここから城内へと向…

大阪府 『岸和田城』

今回の城めぐりは『岸和田城』です 大手門 『八陣の庭』 岸和田城 当時の天守閣は五層でしたが、1827年落雷で焼失 現在の天守閣は昭和20年代に三層で再建された。 当時の天守閣とは違う模擬天守閣です 石垣 よく見ると、右と左で石の組み方が違う 左…

大阪 『飯森山城』

今回の城めぐりは『大阪 飯森山城』です この、飯盛山城は大東市と四条畷市にまたがるように聳えています 前回、ご紹介した『芥川山城』の三好長慶の居城です 飯盛山城へは、四条畷から行くルートと野崎から向かうルートの2つあります 私は、四条畷神社の…

大阪 『芥川山城』

今回の城めぐりは、大阪府高槻(たかつき)市にある『芥川山城』(あくたがわさんじょう)です 目指すのは、摂津峡右手ある三好山です ちょうど、正面にある看板の後ろ辺りにある山が芥川山城がある三好山です 芥川山城は、畿内一円に勢力を持っていた 三好…

大阪河内 『千早城』

今回の城めぐりは『千早城』です 以前に、登山が趣味の友達と金剛山へ登山しました その、金剛山に千早城があるなんて・・・・ と、いっても その時は、まだ城めぐりはしてなかったので関係ありませんけど なんとなく、残念というか、なんというかみたいな…